2010年6月30日水曜日

のびのびルームの朝です

昨夜の雷、すごかった、そしてサッカー、とうとう最後まで見てしまいました。
サッカーに詳しいわけではないのですが、なんでしょう、この興奮状態。
テレビを観る時はいつも編み物をしながらなんですが、手は完全に止まってました。
きょうは東大宮ののびのびルームで編んでるシアターなのに、雨が降っていてお子様連れにはつらいお天気です。何とか、晴れおばさんの祈りで、くもりくらいにもっていきたいです。
でも嬉しいニュースもあるんですよ、さいたま市福祉協議会から22年度ボランティア活動特別助成金がおりることになりました。
「絵本とみんなと音楽と」の楽器や、会場費に使えます。
ひとつ、何かやろうとするとき、今までの積み重ねがいつのまにかしっかり地盤にしみこんでいって生きてくるんですね。
さあ、お出かけ準備にはいりまーす。

2010年6月25日金曜日

さくらんぼキッズ「おたんじょうかい」

6・24、朝から気持ちのよい晴れ、風も爽やか、「編んでる」びよりでーす。
わたしのまちの東大宮自治会館でのふたば幼稚園の子育て支援隊さくらんぼキッズの「おたんじょうびかい」に招かれての「編んでるシアター」です。
広い場所で自由な雰囲気で開催され、近隣にお住まいなのでしょうが、初めてお会いする方ばかり、こんなにあかちゃんいたんだあ、とうれしくなります。20組の親子さんです。(実際にお誕生月のお子さんは5人)
地元ということで、親しみが感じられたのか気軽に話しかけてくださって、編んでるおばさんも楽しい時間を過ごしました。
あぶなっかしい歩き方でわざわざ遠くの方から、靴をえっちらおっちら持ってきて[はかせて]と見上げる男の子、「おばあちゃんに似ているんで間違えてるんです」ってお母さん、可愛い!!
言葉はまだまだでも、腰をちっと落としてありがとうポーズを何度も繰り返してくれる女の子!!
ああ、きょうも息子たちにゲキをとばさなきゃ!?。

きょうはこれから「来館編んでる」です。何度目かの来館で、新作たくさんできたといううわさが届いて新しいお友達をお誘いくださったそうです。
今日も爽やか一日になりそうです。

2010年6月21日月曜日

全国編んでる行脚よろしく!

火のように燃えた一週間が過ぎて、完全に燃え尽きている月曜日の朝であります。
6・17埼玉福祉専門学校3年生の特別授業での「編んでるシアター」はかえるぼたもちなど昔話とブルーメンの音楽隊そのほかを用意しましたが、彼らとは、膝突き合わせて語りたいと真に思いました。いい子達です。目的をはっきりさせて学ぼうという意欲が凄いじゃないですか。もっとも2,3人からは思いっきり冷めてる視線いただきましが、自分の3倍もの年齢を重ねた人が何かに取り組む姿勢を学んで欲しい、との担当の先生の言葉でした。

6・17夜は、私立保育園の全国大会が、37年ぶりに埼玉で行われ、そこに集った保育関係の方々がいくつかの会場に分かれて懇親会を開き、その一会場である大宮モノリスでの「編んでるシアター」です。
夜景がとてもきれいで、この夜景をバックに照明を当てられて[編んでる」なんて、きっと最初で最後のことでしょう。
参加された方は、保育関係者ですから食入る様な視線と静けさにこちらが引き込まれそう、ところが、終わって「作品をご覧になってみては・・」の声にワッとその緊張が解け、ステージに集まられた皆さんの関心は「なぜ登場キャラクターを編もうと思ったのか、それを読み聞かせに使おうと思ったのか」ということでした。
二段、三段構えの説明にも熱心にうなづいて耳を傾けてくださり、「いい事をなさっていらっしゃるう」とまでいっていただいて胸がいっぱいです。
「沖縄案内するから」来てって名詞を下さったので、沖縄は絶対「編んでるおばさん」行く!!
全国「編んでるシアター」行脚、本気なんだから!!
全国のみなさーン、編んでるシアターをよろしく!!
そしてそしてです、興奮冷めやらぬわたしの耳元で済まなそうな声、「すみません、見とれてて写真撮るの、忘れていました」ってカメラをお渡ししていた方でした。
で、夜景をバックに「編んでるシアター」はホームページでお見せすることは出来ませんが始まる前のセットでその雰囲気を味わっていただきますよう。

2010年6月13日日曜日

編んでるコンパス再確認の日

思いがけない要請が続いています。
一つは17日、全国の保育士さんの集まる大会が埼玉であり、いくつか分散して開かれる夕食会で、埼玉ではこんな風に「絵本の読み聞かせ」している[編んでるシアター]があると紹介したいとお話をいただいたのです。
私がゆくゆくは全国の障がい児訪問キャラバンを期している事をも視野に入れて、全国の保育士さんの集まるこのときに出演することで、きっと良い縁がつきますよとの配慮を含んでの依頼です。ありがたいことです。
もう一つはこれも17日の昼間ですが、さいたま市大宮区にある福祉専門学校の学生さんに、講義の一環として[編んでるシアター]を上演します。
これは、市内にある障害者授産所に訪問編んでるに長くお伺いしていたご縁で、この学校で講師をされている方の要請です。
学生さんに身近に感じ取ってもらえ、そして役立ててもらえたら嬉しいですね。
[編んでるシアター]そのものはいつものまま、観ていただければいいのですから、気負うことも、興奮することもないのですが、そろそろ、一人で楽しんでいないで、あとに続く[編んでるさん?後継者]も考えなきゃならないかなあ。
いろんなことが実を結んできているときこそ、コンパスの軸しっかりしているか、問いかける一日にしたいと思います。

2010年6月10日木曜日

土呂「いちごくらぶ」へ訪問編んでる

6・10
北区土呂公民館での子育て「いちごくらぶ」に訪問編んでるです。
さいたま市のサポートセンターのホームページから「編んでるシアター館」を見つけてくれたのだそうです。
20組の資料をお持ちしたのですが、足らないくらいでした。自主的に構成、運営されているって、すばらしいことですね。
今は子育て支援センターなど、上げ膳据え膳でお客様参加が当たり前になりつつありませんか?しかもここでは毎週開催ですよ、役員持ち回りで・・・応援したくなりますよね。
皆さん、いきいきしてます。それと、タレントさんかと思うほどヤングママは美しい。
ちょっとめずらしいって、これ、変な意味でです。えっ?
こどもさんはどこでも編んだ絵本のキャラクターに興味しんしんですが、これほど驚いてるママたちを見るのも嬉しい、編んでる、まだまだ知られていませんね。
役員さんは、何か良い企画はないか、いつもアンテナを張っているんですって。
頑張ってくださーい。

「絵本とみんなと音楽と」初開催

6・8
「絵本とみんなと音楽と」第一回目開催いたしました。
ほとんど身内だけの参加でしたが、これからを組み立てるのに、どこをどうする課題も、意義もみえました。
とにかく凄いことを始めちゃったのだと自分に言い聞かせています。
どこにそんな力が残っていたのかと思うほど、近くの施設を回りました。
アポ無しで伺ったのですから施設側は、なんかのセールスと思われたかもしれません。
案内のチラシをたくさん作って、精一杯の笑顔で、ね。
いつか実を結ばせます。
でも楽しかったのです、ブルーメンの音楽隊、チャチャの音入れが!
"音のあそびば”の素敵な雰囲気も重要なポイントです。
カレンダーも、設営もこれまでの集大成が、無駄なく生かされました。
犀は投げられたって、ひとり感慨に耽ってます。

2010年6月7日月曜日

6月はがんがん飛ばします「編んでる」

6月3日、さいたま子育て応援隊の中央区上落合公民館での"わくわくリトミック"での「編んでるシアター」です。
代表のUさんは来館していただいたことがあり、その後、あちこちの行事でお会いすることがあり、わたしも子育てするおかあさんがたの気持ちを聞きたいときは、このかたのお話を参考にすることが多々あります。そいう大事な方の長年培ってこられた集いは、刺激になりました。
6月4日「編んでるシアター館」のある東大宮駅の近くのふたば保育園にお伺いしました。
外観の明るいイメージそのままのはつらつとした保育士さんたち、そしてなんと優しいお母さん園長に見守られて育つこどもたちが、興味しんしん、で迎えてくれました。
事務所で打ち合わせをしていると、ちょろり、ちらりと可愛い笑顔がからだななめにしてのぞきます。
0歳児から3歳児まで80名くらいかな、抱っこされてる子まで園長さんがびっくりするほど静かに目をパッチリして、最後まで聞いてくれましたよ。(驚いてただけかなぁ)
ふたば保育園さんとは、これからもいろいろ行事に参加させて頂くことになっています。
どこへお伺いするのも嬉しいですが、身近な地域で「編んでるシアター」できることはなおさらです。
6月5日は第一土曜日なので、桜区の児童養護施設へ行きましたが、お天気がよくこどもたちは土手に遊びに出かけ、図書室も使用中でした。
でも引率してらしたボランティアさんが、途中で「編んでる」の日だと気づいてみんな戻ってきてくれ、畳の部屋でちょうど、昔話を語りました。
「おばさん、きてたんだぁ」って例のTくんのあの笑顔、バイクで45分走ってきたかいがあるってもんです。
それにしてもここのこのボランティアさんお二人、とても素敵な方たちなんです。もう、1年以上カルテットに来ていますが、いつもいらっしゃるので職員さんかと思っていました。そりゃ、私も頑張っているけど、こういう地道に活動されてる方々に、心から敬意を表します。