2010年7月31日土曜日

ロンまで楽しい編んでるシアター

夏休み編んでるシアター、連日の開催です。
鴻巣や上尾など、遠くから暑い中、ありがとうございます。
あんまり嬉しいので、ミニ編んでる、差し上げちゃってます。
おばあちゃんと孫と娘とお嫁さんと、大きなワゴンで見えたり、親子ともリュックを背負い、電車で40分もかけて来館してくださる、も少し場所がよければいいのにすみません。
でもドアを開けるなり、「この子、絵本のなかに入り込んでるう」とお母さんが笑い出すほど、夢中でトトロを抱きしめてくれたり、はらぺこあおむしはもう、完璧に頭に入っていて、ページをめくる前に「それでもおなかはぺっこぺこ・・・」と読んでくれる3歳の男の子は、がたんごとんも、すっかり頭の中。
私は邪魔しないように、「がたんごとーん、がたんごとーん」とつぶやいていくと、ほにゅうびんや、バナナを、ねこたちも、絵のように電車にのせて、終点で降ろしてまたはじめから「がたんごとーん・・・」とはじまります。
あんまり楽しそうなので、となりのトトロならぬとなりの部屋のロン(我が家の愛犬ラブラドール)が、これまで絶対に編んでるのお部屋には入らなかったのに、鼻でドアを押し開けて、顔半分のぞかせました。
これは事件です。
あー、今日はまた暑くなるんだそうです。

2010年7月28日水曜日

夏休み編んでるシアター始まりました

いよいよ夏休み編んでるシアター、来館編んでる始まりました。
ここのところ訪問編んでるが多く、弾む思いをどこかに忘れてきていたのではないか、とちょっぴり反省の気持ちがわきおこるようなみなさんとの交流がはじまりました。
キリンの助成金授与式のときに、「呼吸の伝わる読み聞かせとはどういうことか」と質問がありましたがまさにこれなんです。言葉でうまく伝えられませんでしたが、これなんです。
編んでるシアター館のイスに座ってうれしくて、たのしくて、もう笑顔いっぱいのおとこのこ、おんなのこ、お母さんにときどき肩をおさえられないと、すぐ飛び上がってしまいそう。
いけないいけないと思っているのについ合いの手を入れたくなるんだよね。
その見開かれた澄んだ瞳に映ったきょうの絵本が、一粒のしずくになって、心の泉を満たしていきますように、ああ、編んでるおばさんはもうすっかり、幸せ気分です。
ちなみに夏休みでなくとも編んでるシアター館は開催してるんです。
お電話で御問合せください、来館された方には手作りカレンダー差し上げています。なにしろ編んでるおばさんの手描きの絵本紹介、これが玄人好み!?ってひとり悦に入ってます。
いやあ、暑くなってきました、じりじりと。
朝のうちにいろいろ済ませてっと。きょうは11時と、12時の2組の予約です。
風邪もようやく退散してくれたようです。ではーーー。

2010年7月26日月曜日

夏休み始まりです!!

7・23桜区の子育て応援隊、大久保東公民館で、リトミックと組んでの企画、最終日です。
ここでは編んだキャラクターとのふれあいタイムをとっていなかったのですが、こどもたちがとても興味を示し、お母さんたちが、止めても止めても、すい寄せられるように立ち上がってしまうほどなので、遊んでもらう時間を10分いただきました。
7・24はサポセン、「ありのままがすてきです」コムナーレ9階です。
障害者施設の参加が多いので、こんな形の編んでるも、と、昔話、民話などを取り上げ、さらに日本舞踊の応援で、すこし大人目に仕上げてみました。
会場はクッキーや、小物など、みんなの手作りの作品が売られていて、目で見ても楽しかったし、まだまだ一般の方がすいすい入場している雰囲気ではないようですが、何より、自分たちの作ったものが手にとってもらえることに、素直に喜んでくれる笑顔に出会えて嬉しい時間を過ごしましたし、「絵本とみんなと音楽と」のこれからにつながると思います。
そして、チラシセッション、編んでるシアターは好評だそうですよ。
わが事務局長、苦心の作、投票発表は25日明日です。
そして、いよいよ、26日から「夏休み編んでるシアター」がはじまりまーす。

2010年7月18日日曜日

15,16,17声が出なくてごめんなさい

7・16、春岡公民館で見沼区子育て支援隊、
7・17 北区子育て支援センターぽっぽと続きましたが
熱はほとんどないものの、声が出なくて、苦労しました。
17日は同行していた息子に途中代わって読んで貰うほどでした。
15日ののびのびルームでもそうでしたが、「編んでるシアター」って編んだ動物たちが目の前にいるから惹きつけるだけではなく、それ以上に読み手が大切だということに、今さらながら気がつかされました。
良い声ですね、とほめていただくことがありますが、ふつうの会話では時に冷たく感じることもあるようです。余談ですが、それまで私の読むのを聞くことを避けてきた夫がある会場で「編んでるシアター」を観て「こういう声で読むのかあ」と興奮して駆け寄ってきたほどですから、普段はずいぶんとぞんざいな声出してるらしいです。
でも絵本を読むときは胸のとびらがギィっと開いて、聞き手を包み込む想いが声になるのを感じます。
ここのところ、要請があれば広い会場でたくさんの人数でも受けてきましたが、この想いが届く範囲を念頭に入れて対応しなければ、というのが今回の体調不良から得た大きな教訓です。

とにもかくにも、健康第一、夏風邪は辛い!!

2010年7月16日金曜日

七里のびのびルームで編んでる

7・15七里のびのびルームでの「編んでるシアター」です。
普段は4,5組の利用なのですが、今日はたくさん集まっていただきました。
こどもたちは元気はつらつで、編んでる動物やお野菜キャラクターが気になって、気になってしかたがないようすです。
そんなに気に入ったのなら、持っていきなよーといいたいところですが、そうなると収集がつかなくなるので、あとでねー、とお約束します。
飽きてしまうお子さんももちろんいて、広いL字型のお部屋は、おおにぎわいです。
お母さん方は真剣に、感心しながら、子どもを気遣いながら、観てくれます。
大丈夫、30分も黙ってじっと、お話に聞き入っているって大変すぎます。
そのへんをよくわかっていて、騒ぎ出しそうになると、後ろのほうへ、移動してくれたり、これは集団でなければ学べないことですよね。
きょうの新聞に出てました、お母さんが本を読むとお子さんも同じように本を読むんだそうです、不思議なくらい正比例した数字にびっくりしました。
楽しい子育て、賢い子育てしたいですね。
そのためにお母さんにも、ゆったりと、楽しい時間を過ごして貰えるよう、編んでるおばさんもがんばります。

2010年7月14日水曜日

第2回「絵本とみんなと音楽と」

7・13日「絵本とみんなと音楽と」第2回目行いました。
全国的な雨もよう、こんなときこそ、楽しく遊べるあそこに行こう!となるまでしばらく時間がかかりそうです。
もうすぐ2歳になる可愛いSちゃんにお母さん、おばあちゃん、それに「読み聞かせの会」のMさん、それにわたしたちおばさん、の子どもひとりに、大人が五人のにぎやかな時間を過ごしました。
Sちゃんのまあ、かわいいしぐさにはどんな役者もかないませんなあ。
上村先生が雨だからと「あめあめふれふれ」を加えてくださって、このカスタネット入りのお歌は楽しいですね。
先生の引き出しにはまだまだたくさんのお楽しみがありそうで、わたしのほうがワクワクします。

7・13日は私の66歳のお誕生日、これからのの日々は「編んでるおばさん」としてゆっくり歩いていこうなんてゆったりしてたら、おや、なんか、へん、、、のどが、せきが、あれれ・・・。
気をひきしめないとだめかなあ、
明日から3日間訪問「編んでるシアター」が続きます。

2010年7月10日土曜日

織の音工房の皆さんようこそ

7・9音のあそびば「絵本とみんなと音楽と」編んでるシアターと参加型音楽会はじめての記念すべき施設来場は、就労移行支援事業織の音工房の皆さん17名です。
以前月2回定期訪問編んでるシアターにお伺いしていましたので、顔なじみということもあって、リラックスモードですすめることができ、心から楽しんでいただけていることが伝わってきて嬉しい1時間でした。
この企画のために購入した楽器や、編みぐるみのポニョマラカスを使っての「ブレーメンの音楽隊」「散歩(トトロ)」「ポニョのうた」それに「だんご三兄弟」、もう、楽しいのなんのって、笑い声いっぱいでした。
なんといってもピアノ、楽器演奏指導の上村先生のお力によるもの、感謝感動です。
10・9にプラザノースでのファッションライブコンサートに、出演めざしてがんばれそう。
ちょうど、さいたま市福祉協議会の方が見学に来られていたので、アドバイスをうけながら他施設への音のあそびば参加呼びかけも、計りたいと思います。
どうぞ、このブログお読みになられた施設の方、施設の実習課目に加えてみようと試みてください。
それから毎月第2火曜日に行う「絵本とみんなと音楽と」これは自由参加ですので、どなたでもお出かけください。7月は13日、お待ちしてまーす!!編んでるシアター館のホームページで場所などご確認ください。

2010年7月9日金曜日

編んでるおばさん、もしかして有名人?

晴れおばさんの面目躍如、晴れたんでーす。
で、のびのびルームは満員で、大賑わい。にぎやかすぎて、これをどう静めるのかどきどきするほどでしたが「はじまるよ」の歌で、すっとみんな集中してくれました。
のびのびルームは初めてお伺いしたのですが、「編んでるシアター」がくるというので、これまで保育園や子育て支援センターでお会いした方々も参加してくださってまして、温かい視線が嬉しかったですね。
終わった後の編んでるグッズとのふれあいが、会場いっぱいに広がって、おもいおもいに楽しんでいただけたかと思います。
一緒に写真に入ってください、なんていわれて、編んでるおばさん、もしかして有名人?って、すぐその気になるとこがまだまだ・・・やね。
子育て応援の年輩の方もいらして、ずうーとこのまま、おしゃべりしていたいような雰囲気でした。
デモね、気づいてみると、のびのびルームのスタッフの皆さんの細かい気配りが、随所で助けてくれてるんです。ありがとうございました、7月15日は七里ののびのびルーム訪問です。