2011年2月22日火曜日

編んでるシルバー絵本会はじめます

2月22日(火)
よく晴れています。
とても嬉しいお申し出がありました。
近くの公民館で毎月行われている65歳以上の単身でお住まいの方々のお食事会にての編んでるシアターです。
6,70名お集まりになるというので絵本のページをめくりながらの編んでるではなく、と考えて絵本館にどっぷり座り込んで一晩じっくり作品選び・・・です。
音のあそびばのうえむらまさこさんも「ピアノ弾き語り落語」応援してくださいます、
もちろん、皆さんとの合唱演奏もお願いしてます。

昨年末から実にたくさんの絵本を買い込んで、これを有効に使いたいと練っているところで、
まずはねがいのいえなど身障者の方に来館していただきたいのですが、それには車イスが通れるような入り口と、トイレの改装が必要となるでしょう。
訪問してあれだけ喜んでもらえるなら、山小屋の小人さんのおうちをイメージしたここ編んでるシアター館での絵本の読み聞かせ、きっと素敵な時間になると思うのです。
でもさ、まだローン残ってるし、どうでしょう、このお食事会に来られる方々など、近隣の方に足を運んでいただいての編んでるシルバー絵本会開催!
どうでしょう、毎月第4火曜日10時から12時まで、3月からの開催です。別に65歳超えてなくともいいんです。おきがるにご参加ください、助成金で運営しますので無料です。
絵本を読む!柳田邦男さんのおっしゃる「人生絵本との3度の出会い」まさに体感してほしいですね、
朗読もしますよ、編んでるおばさん。
読んであげることはあっても読んでもらう機会ってないですもんね、ご希望の本をお持ちくださってもいいですよ。
そうそう音のあそびば、「絵本とみんなと音楽と」は3月から第3火曜日開催になり、喜怒哀楽亭、朗読部門のみなさんの応援で新しい息吹で始まります。
もう、春の気配です。

2011年2月19日土曜日

ぞうくんのさんぽ編んでるできました

今日2月19日は午前中子育て支援センターさいたま北、
午後は介護支援ハウス「ねがいのいえ」に伺います。
このところ、あのパン作り絵本収集に凝って「からすのパン屋さん」のからすづくりに励んでいましたが、いろいろアイデアがわくのはいいのですが、幼児向けには長すぎるお話の展開かな?と考え始めて、今日には間に合わないと判断して急遽、これもぞうさんだけ編んで飾ってあった「ぞうくんのさんぽ」制作に入って三日目の昨日、かばくんと、わにくんとかめくん、できました。
うちの事務局長が「レベルアップしてるねえ」と評価してくれるくらいのウフフ、出来栄え!
そしていいおはなし見つけました、ロブルイスの「はじめてのふゆ」、今日は新作二つとそのほか、
もちろんなっとうのうた、は持って行きますよ。
昨日の大風が静まって良かった、さーて、出動準備開始でーす。

2011年2月14日月曜日

読んでるときだけが編んでるシアターではない?

2月11日(土)さいたま市コムナーレの中にある国際交流センターでの編んでるシアターは、前日、いや朝方までの雪でバイクで行けるのかどうするのか、何度も窓を開けたりしめたり・・・でしたがさて行くよ、と腰を上げると、さあーっと陽がさしてきました。マジです。
守られてるねぇ、と気持ち晴れ晴れお出かけー。
このセンターは国際結婚などで日本にくらす方がたのサポートをなさっていらっしゃるのですが、第2土曜日はぷらっとあそぼうドットgのメンバーが親子連れで楽しく遊ぼうと、いろいろ計画して今回編んでるシアター館がおまねきいただいたのです。
参加の家族よりはるかに多いドットgの皆さんの明るいこと、やさしいこと、こんな素敵な暖かい場所があることを、海外からお越しの皆さんにもっともっとお知らせしたいですね。
そんなメンバーの方が編んでるをみて、私も気づかなかった大切なことを教えてくださいました。
編んでるシアターは、絵本を読んでるときだけが編んでるシアターではないんですね、始めの手遊びから、手遊び歌から、背景の幕をセットするときも、みーんな一つに構成されているんですね、合間合間の言葉かけもすべて含まれて、編んでるシアターなんですね、って。
これは衝撃!!なるほど、そうなのかぁ!!というか、そうなんですうー。
編んでるおばさん、感動で胸ふるえてます。
いままで言葉で表せなかった思いを、あっけなく言ってくれました。 

ありがとう!また呼んでくださいね。 

2011年2月13日日曜日

日テレにちょこっとうつりました、ちょこっと

2月12日日テレ、2010年こころを育む活動表彰式の様子が放映されます、とお知らせがあり、親類縁者にお知らせし、時間には主人の遺影をテレビの前に置いて、じっと待つことしばし・・・。
・・・で、あれぇ、出ましたよ、でもなんであの場面・・・?
表彰式の様子というので、最低山折さん、遠山さんとみなさんで映した総合写真とか、名前とか出るのかと思いきや、あの転がりかけたあの場面?
実は長いことご無沙汰していたハイヒールを履いたのです。
一週間ロンの散歩のときに練習は、したんです。でも壇上に上がってそれでなくとも緊張して、すべりそうになってフラッときたんです、そこがバッチリ、
でも同行した息子が、緊張しすぎてものすごくこわい顔してたのが、あれでとっても柔らかくなって良かったと慰めてくれました。
ビデオまで撮ってくださった皆さん、お騒がせいたしました。
また、新聞とか取材がありそうですので懲りずにお待ちください。

2011年2月6日日曜日

こころを育む活動、授賞式

2月5日「2010年度こどもたちのこころを育む活動」の表彰式、シンポジュームに参加しました。
編んでるシアターでの個人賞受賞は、考えていたよりずっと重いものだったと感動しています。
団体受賞の特に女性の方々との懇談で、それぞれ素晴しい実績をお持ちなのに、さらにその取り組みをもう一歩前に進めたいと模索しているなかでの、編んでるシアターとの出会いを喜んでくださっていることを感じました。
今後も連絡を取り合いながら私自身もまさに皆さんの活動のあれこれをもぎ取る勢いで進みたいと思いますし、それがお選びいただいたパナソニック教育財団への恩返しかなと思うのです。
シンポジューム、これが素晴しかった、これだけをまとめたら一冊の本になると思うほどの内容でした。
オバタリアン、恐るべし、凄いです、あの熱意と押し、づりづりの精神、考えさせられること実に大です。
頭だけの納得ではなくもっともっと日本中に知らしめるべき、広めるべき活動です。
山形の成澤さん、お話途中でごめんなさい、後でご連絡します。
編んでるおばさん、すこーし、興奮してます。

2011年2月4日金曜日

編んでるおばさん、スーパーでチラシ配り

毎月第2火曜日に開催している「絵本とみんなと音楽と」(音のあそびば)の宣伝にと、南中野のスーパーマルヤさんの許可を得て、店頭でカレンダーとチラシを配らせて貰いました。
カレンダーが節分に引っ掛けた鬼の絵なのでなんとしても今日でないと、間が抜けるかなと朝決断して、即お出かけ!
11時過ぎから、12時半まででしたがお子様連れの方は少ない時間帯のようです。
で、戦略は「お孫さんとお出かけください!」に変更したのですが、孫どころかひ孫だって小学生だよ、って年輩の方が多いのです。
でも、この方たちとの対話が楽しかったのです。
92歳になる近くの床屋さんのおばあちゃま、ニコニコ、ああ、こんなふうに年を重ねるっていいなあ、カートを用意して差し上げると「買い物少ないからいつも使わないんだけれど、あ、とっても楽ね、ありがとう」って。
「火曜日って、いつもビーズ作りなのよ」と素敵なアクセサリィを見せてくださる方、
「私も何か始めたいのよ」と、おっしゃる方。
いつもは保育園に通っているという4歳くらいの女の子、今日はおばあちゃんとお買い物なんだそうですが、編んだクレリアが気になるのか、何度もおばあちゃんから離れて店頭へ来てはお話の続きを聞きたがり遊んでいってくれました。
でも当日はきっと保育園だよね、いつかまた、編んでるシアターで会えるといいね。バイバイ!