2015年5月28日木曜日

ふれあい広場にゃんこ村開催日です

毎週木曜日午後開催のにゃんこ村(ねこの額のような村)

ま、ネーミングはころころ思案中!ですが、
町の方々のふれあいの場にしていきたいとの思いで

<絵本と昔ばなしとおしゃべりと>

読んでも聞いても語っても、しゃべっても・・・の集い、はじめました。

もちろん市外の方でもどなたでも、車椅子での参加も大丈夫!

天候が悪いときは編んでるシアター館内のみでの開催です。
(8月はおやすみです)

気楽にお出かけください、こちらも構えずにお迎えしたいと思います、無料です。




ねんねこ座はこれまでどおり第4火曜日に開催しております。

ねんねこ座、昔ばなしを語るだけでなく

このところ「ねんねこ座」が面白い!

語るだけでなく、当時に思いを馳せたり、特に上尾ではお話の元になる土地柄を大切に顕彰しています。
上尾の語り部の土居さんは「孝行娘お玉」をお玉の石碑の前で、訪れる人々に何度も語っています。

同じく上尾の工藤さんの語る「竜神と赤飯」では見沼の沼や渡しのふなはしが、興味深く著わされその資料を見せてくださいました。

それに刺激されてか、昔の地図などの手引きを用意して、しばし談義、がこれまた楽しい。

勝手気ままの集まりですが、いつも得る事が多いのです。






2015年5月23日土曜日

オープンガーデン ばら バラ 薔薇

ここ東大宮に越してきて以来、気になっていたお庭がありました。

昔、香山美子と中野良子が主演のテレビドラマ、

中野良子がお嬢様で香山美子がその家庭教師、

そのお嬢様が住んでいるのが高台の薔薇に囲まれたお屋敷ーという設定だったとおもいますが

そのドラマを思い出させてくれるのです。

そのお庭がはじめて公開されるときいてビデオを持ってお出かけ、お出かけ!

期待に違わず素敵でした。

白い薔薇、薄いほのかなピンクの薔薇が甘い香りをただよわせ

そこここに置かれたアンティークな巣箱や、標識、その他が気持ちをターンさせてみると

統一感を感じさせるこだわりも受け取れます。


満ち足りた幸せ感に浸りながら、わが編んでるシアター館の庭に帰り着くと

ま、日当たりは悪いからとはいえ、なんと貧相なこと、

サフィーニアはたすけてくれ~と横に手を伸ばしているみたいだし

母の日のプレゼントのあじさいは、ひょろひょろと伸び

あんたたち、やるきあんの?って、カツ入れちゃった。

ガーデニングには向いてないようです。


おまけにきのう荷造りした「七ひきの子やぎ」うっかり、差出人を書かずに送ってしまいました。

後でゴム印押そうと思いながらそのまま郵便局に持っていったのです。

あわてて郵便局に電話したけれどもう集配されてました。

近頃こういったうっかりが増えました。

もしかして・・・?







2015年5月22日金曜日

木曜日は絵本でゆったりデー

陽射しは強いくらいなのに、風がヒヤッとしていい感じの一日でした。
新聞に掲載されていたもりのさかなさんの絵本童話、新聞社のお許しをいただいて拡大したものを展示しました。

やさしい色使いが素敵です。

そして「オオカミと七ひきのこやぎ」、福島と気仙沼に送る手配をしました。

住所確認のため電話すると、気仙沼の児童館はもう伺ってから

3年になろうとしているのに、おぼえてくれていました。

「なっとうとか、いろいろパクらせてもらってます。

またきてくれるんですかぁ」って「いや、あの、今はもう歳で・・・」なんて言い訳通じないみたい、

そういえば福島ばかりで気仙沼、行ってないもんね。

あのころの子どもたち、今年一年生になったんですって。



埼玉の皆さんに支援のための編んでる作品を購入していただいた支援金も少し貯まりましたし。

大和田駅近くの「見沼ハウス」で毎月テーマを決めて展示、販売している編んでる作品も好評で

5月のこいのぼりのあとは「しあわせかえる」です。

午前中に届けて伝票起こしてる間に、ほとんど売り切れ、午後かき集め作り足して

ボンドが生乾き、でしたがなんとか数をそろえて再度お届けに・・・。

皆さんのお心が、編んでる支援活動を支えてくれています。




2015年5月20日水曜日

雨上がりのねんねこ座、南中野開催です

5月19日(火)雨が上がって過ごしやすい気温になりました。

今回の「ねんねこ座」はなんと言いましょうか、歴史的な展開が楽しめて、皆様の教養の高さがにじみ出ていました。

時代の検証というと堅くなりますが、つい、テレビの時代劇を鵜呑みにして時代をくくっていたのだと反省しきり、かといって自分で紐解く思いもなく、こうして語ってもらえるのは有り難い。

秀康とその周りの人々の廟の序文だけでも、その時代が身近に感じられました。

まさこ師匠のお話は「寿限無・・・」

これをみんなで覚えようというのですから、みなさん、さっと緊張!

頭の体操も太極拳も、しっかといたしました。











2015年5月15日金曜日

編んでる木曜絵本の日開催してます

5月14日は木曜日、編んでるシアター館、開館日です。

お部屋の中と外に絵本を置きました。

昔は縁側があって通りがかりの人がひょいと座り込んでお新香つまみながらおしゃべりしたもんですが、今はそうした情景もあまりみられません。

で、絵本の読みっこしましょう、と一つテーマを設けて開いてみたのです。

読んでも聞いても話しても・・・・と。

お天気が悪いときは館内だけでも開催いたします。

どうぞ、お出かけください。

うれしいことに読んでくださるボランテイアさんが参加してくれました。

学童保育でのお仕事をされていた方です。

絵本を並べながら、ふだん余り手にしたことのない自然、科学の本「ひつじ」に感動!

私にとっても絵本に埋没できる一日です。


2015年5月14日木曜日

えっ、魔女じゃなかったの?って

昨日5月13日の埼玉県小児医療センターでの「編んでるシアター」

いつものように手袋手遊びクイズ、喜んでもらえました。

小さい子でも当てっこできるのはうれしいんですね。

「ぞうくんのさんぽ」「こんたくんのえーとえーと」には、少し驚いたようでそれまで一つ一つ合いの手を入れてくれたお兄ちゃんも、お口をあんぐり。

写真を載せられないのが残念!。

そして帰り支度をして「編んでるおばさん、帰りまーす。」と挨拶すると

そのお兄ちゃんが、驚いたように言ったんです

「えっ、魔女じゃなかったの」って!

きょうの絵本に魔女は登場しないしなぜに?

もしかすると私の白髪のせいかも。

プレイルームの担当者があわてて取り繕ってくれましたが

内心私、ニヤッ。

いいなあ、子どもの心ってすごくひろーい!

魔女に見えたなんて、ちょっと素敵じゃないですか。

いつまでも彼のこと忘れないと思う!ありがと。



2015年5月13日水曜日

台風一過、さ、おでかけでーす

雨、風、地震と暴れ台風の後ですが、わが愛する第2産業道路は車のラッシュ!

暑くなるんだそうです、これから・・・。

集団登校の子どもたちのにぎやかな声もそろそろ響いてくるころです。

ほーら。


きょう5月13日は久しぶりの埼玉県小児医療センターへの訪問編んでるに伺います。

4月が雪で取りやめにしましたので、きのう、準備しながらお天気になることを祈っていました。

「こんたくんのえーと えーと」「ぞうくんのさんぽ」そして手遊び歌たくさんがスーツケースの中でお出かけを待っています。




2015年5月8日金曜日

おおかみと七ひきのこやぎ、タイトル編みました

ゴールデンウイークが終わりました。
お天気に恵まれお掃除日和、かなりハードな毎日でありました。

夜は撮りだめしていたインタビュー番組のビデオを観ていて、なんかムクムク刺激を受けて
東日本被災地に贈る編んでる作品のタイトル、編んでみたら面白そう!と突然思いつき、編んでみましたら、これがなかなかなんです。

70歳過ぎて、いろいろ縮小したはずなのに、アイディアはムクムク、浮かんできます。


今、人生最後に向かってやり遂げたいこと、

テーマのある「編んでる村」「編んでる牧場」を造ること、

そうそう、何年か前に行った三鷹のジブリの森のような設定の中で

親子が絵本を読み合い、あるいは常在するスタッフが朗読、読み聞かせをしてくれる図書室・・・

夢のまた夢だけれど、とりあえず編んでるシアター館の毎週木曜日はその一歩を踏み出したのです。

敬意をこめてジブリの森に行った時の写真に挨拶を、毎日欠かしません。