2018年3月29日木曜日

読み語り応援館「編んでる村」チラシできました

さて今回のさいたまでの重要なお仕事である「編んでる村」のチラシが出来ました。

で、明日福島に戻ります。         
4月末はゴールデンウイークにかかり、JRの休日クラブ割引なしなので
さいたまには帰りません。30%引きは大きいんです。
5月末までしばらくブログ発信もお休みです。
4月はまず福島、花見山の桜を見に行こうと楽しみにしていますがその様子を発信できないのは残念です。あとは緑の野山を歩き、そしてひたすら編み続ける毎日になる予定!

2018年3月28日水曜日

少し早いのですが5月の販促作品のご紹介

毎月お店での販促提供品、その月その月に適した用途を考えて、と思い制作してきましたがもう手詰まり感。で、数年前まで行ってきたのが今月誕生日の方にプレゼント。
ポニョならぬプニョちゃんなどを作ったことがありましたから随分と長く続けたものです。5月でこいのぼりでは面白味がないので「エンピツ」にしました。
文房具入れに紛れ込ませて和んでいただいたり、ひもをつけて鍵などに着けるとなくさないかも。安全ピンをつけておきますので袋物、バッグにもどうぞ。


「なにこれ?」と笑っていただければ。

編んでる新アイドル「おばけのチャッピー」登場です

いたずらチャッピー!
おしゃまなチャッピー!
げんきなチャッピー!
恋する(えっ?)チャッピー!
でも かわいいチャッピー!

編んでる新アイドル「おばけのチャッピー」
編んでる村をはしゃぎまわるチャッピーから目がはなせません。
編んでる村も、編んでるおばさんのポケットもチャッピーがいっぱい!

なーんか元気が出てきちゃいます。





読み語り応援館「編んでる村」4月から活動始動!!

編んでるシアター作品が、寄贈先「浪江町」「まごころネットワーク」に搬出がほとんど終わりました。
 この4月から読み語りの応援館「編んでる村」として福島佐原での活動第2章が始まります。これまではお子さんに笑顔を!の思いで活動してきましたが、その笑顔をお母さん方に紡いでいただく段階に進めます。
 そのためのヒントや、コツを探りながら、手遊び歌などの編んでる作品応援グッズを展示販売します。
これまでと大きく違うのは子ども達の遊び場ではなく、大人の方が日本や外国の絵本、昔ばなしを楽しむ場で、開館は毎月第3木、金、土曜日10時から12時までとなります。出入りは自由ですが 編んでるおばさんの独りよがりな読み語り「ねんねこ座」は11時からはじめます。
 福島佐原の編んでるシアター館をさいたまと同じく 暖炉を真ん中に、山小屋ログハウス風に壁を張り替え、「編んでる村」改装工事が終わりました。
これまでの蛍光灯器具を埋め込みのスポット照明にし明暗採光ができるようになっています。
準備中に嬉しいお話をいただきました。
福島市の施設である「アオウゼ」で4月14日(土)午後「手遊び編んでるは読み聞かせの応援隊」と題してシニア向けの講座をすることになりました。なんでもさる大学教授が講演なさる予定がお忙しくてのピンチヒッターなのだそうで、助走中の編んでるには有難いお話です。
さ、そういうわけで今回のさいたまは短い滞在で、資料や手遊び作品の作成に励みます。




3月の編んでる活動

編んでるミニハートを雪の上に
まだまだ雪の影響で編んでる部屋でコツコツと編み続ける毎日でした。
はりねずみのおはなし
おばけちゃんシリーズ
ぶたのとうさん おさんぽ
だれかがりんごをかくしてる

春の訪れを待ちわびる福島です

福島、佐原の裏山に咲いた椿一輪に見送られてさいたまに来てびっくり、もう桜が満開状態です。
3月の佐原のご報告を。
畑もそろそろほっくりかえしまーす

あづま運動公園の古木の春の鼓動が聞こえます

かくれんぼはできないか・・・ 
ふきのとう開くとこんなにぎやか

春、春、春よ

後ろに見えますのが、オリンピック会場となるあづま運動競技場

2018年3月2日金曜日

春の販促ストラップは「ともだち何人できるかな」

販促用の編んでるストラップ、好評です。
お店の売り上げはともかく女性客は増えているんだそうで、新入学、新入社などを見据えて3月後半から4月にむけて「ともだち何人できるかな」と題して作成しました。
ここのところ暖かいのは埼玉だからでしょうか。
福島は例年、2月より3月の方が雪が多いんだそうです。でも今年は2月にかなり降ったのでどうなのでしょうか。
それでも春は間違いなく訪れているんですよね。

キャーッ かわいい!



2018年3月1日木曜日

佐原のさるをもっと見たいというので



食べ物がなくなってどんどん民家にも入り込んでかわいそうに嫌われ者になっています。
あれっ

福島庭坂の学童保育の場に伺うと

「編んでるシアター」を学童の子どもたちに見せたところ,子どもたちが騒いでよみきかせができないで困りました、というので2月19日伺いました。
郡山や二本松からスタッフの方も参加されての久々の編んでる上演になりましたが、無事に楽しんでいただけたようです。スタッフの面々からは色々質問がありました。やはり騒ぎ出してこまる経験はどなたにもあるようです。
でも今日はそのことより、そこに集まった子ども達の遊びに感動したお話を書きたいのです。
女の子たちがお店やさんごっこをしていました。
その中にトイレットペーパーを芯を抜いてぺちゃんと押しつぶしたものと卓球のラケットが置いてありました。
「これなあに」と聞くと「おもちつき!」
で、ペーパーをこねるようす+ラケットでつくようすを見せてくれて、その手つきの見事なこと。さらに写真を見てください。見本まで並べて試食も、という念の凝りよう。
それにお店の人という雰囲気が三人の女の子にただよっています。
楽しんだのは編んでるおばさんの方でした。みんなありがとう。