2009年12月31日木曜日

2009年が行こうとしています

2009年もあと何時間、いつになく静かな穏やかな年の暮れです。
お正月にあれこれ、がないからかもしれません。
それでということでもないのですが、「手遊び歌、編んでる」(おべんとうばこのうた)が、好調に仕上がり、ふつう、ちっちゃめ、おっきめの三段階で完成です。
早速、お正月の群馬の児童館での「編んでるシアター」に登場させようと思います。
今年はほんとに目まぐるしかっただけに、あ、そうそう、いつも行っている美容室の先生が私と同じ65歳の方ですが、脳溢血で倒れて、幸い命はとり止めたものの、これから辛くて長いリハビリが始まるそうです。
とてもお元気そうでしたのに、私も、少し、ゆるゆると、来年はいこうと、好きなことだけして、今までもかなり、諸事、切ってきましたが我儘人生にさらに輪をかけて、いこうと思いました。
「好きなこと?」・・・勿論、編んでるシアターです。
「編んでるシアター館」に入るときはほんとに嬉しそうな顔してるもんね」とよく主人が言ってましたっけ。
たくさんのかたがたに支えられて、2009年幕が下ります。
ほんとうに有難うございました。
2010年はきっと良い年です。

2009年12月26日土曜日

今年最後の編んでるが終わりました

12・24今年最後の「編んでるシアター館」は、可愛いぷっくらほっぺのぱっちりおめめのふたりの女の子とお母さんたちでした。
そこで「いっぴきののねずみさん」からはじめたら、あれあれあれれ、ひとさしゆびとおやゆびで、あなをつくって、リズムにのっているんです。
「しまじろう」でやるんだそうです、テレビって、やっぱすごいですね。
「こねこのクリスマス」「クリスマスのおくりもの」「いないいないばあの三作品で、いないいないばあは、ふたりともじぶんで目隠しさせて遊んでいました。
またきますといって下さったので、来年からからスタートさせる「編んでるスタンプカード」あげちゃいました。
編、ん、で、る、シ、ア、タ、ー・・・と8つスタンプが押されると、ミニ編んでるグッズを差し上げます、というものです。
このグッズが「お楽しみ」で、ちなみに作ったばかりのスノウマンもあげちゃいました。
「手遊びキャラクター」とミニ編んでるグッズ作りでもうわくわく・・・。
どこかであのコンパスの芯をづらすなよーという声が、聞こえます。
それと、あれあれ、あれれ・・・なんだか寒気が、のどが、、、どうやら風邪?かもしれませーん。
買い込んだゆず茶、しょうが茶、葛湯ーさあーてどれからいこうかな。

2009年12月23日水曜日

スターリィマンの旅、再び

去年8月これも作家さんからのお話で、「スターリィマン、<夢>」の朗読会をシーノ大宮で開かせていただきました、その「はせがわいさお」絵画活動30周年記念のコンサートが、先週の12・18の金曜日、信濃町のアートコンプレックス・ホールで行われ清塚信也さんのピアノの美しい調べに、ただもう、うっとり。
こんな表現方法があるのだと、スターリィマンの絵に囲まれて、まさに夢のひと時でした。
はせがわ先生のあの色彩、特にさまざまな青がピアノを音だけではない広がりを誘ったようでした。
もう一度、この<夢>の朗読に取り組みたい、なぜか唐突にそう思いました。
スターリィマン、ええーと何色かな、あなたの風船、舞い降りてきて・・・って待てよ、ひと頼み?編んでるおばさんも、歳とったと笑われそうですね。

2009年12月22日火曜日

「そのまんま・・」ののぞみん来館

「そのまんまでいいんだよ」の作者のぞみんが「あんでるシアター館」に12・21、来てくれました。
チェリッシュの冨田さんの演奏つきの朗読CDを聴きにきてくれたのです。・・で、なんと、ハンカチを顔に押し当てて泣いて、涙ぐしゃぐしゃで、「わたしの本をこんなに素晴しく読んで貰って」と喜んでいただきました。
エレクトーンの冨田さんの演奏が、またとてもいいのです。富田さんとは、どんどんこういうコラボ組んでいきたいね、と、話が盛り上がってます。
とりあえずは、来年3・6のサポセンでのフェスタでの発表へ向けて12・16に実行委員会で調整し、今じっくり練っているところ。
自由に無料で多彩な催しをさいたま市が、応援してくれていますのでもうっ皆さん来年の予定入れといてくださいね。。

2009年12月20日日曜日

「手遊びシアター」が、好評です

ごめんなさーい、もう、冷や汗だくだく・・・。
毎月第三土曜日に訪問編んでるシアターしている子ども文化ステーションなのに、カレンダーいつも大きく赤丸してるのに、うっかり忘れて、電話いただいて、あわてて出かける途中、信じられなーい、バイクがパンク。
息子を呼び出して車で・・・到着は随分遅れていたのに、皆さん笑顔で迎えて下さって、ありがとう!
そして、さらに嬉しいお話聞かせていただきました。
いつも「編んでるシアター」する前に、お歌や、手遊びをするのですが、
「のねずみさん」がすきなんですよと、あるお母さん、(いっぴきのぉーのねずみがぁー・・・)しかいえないんですけど、指で穴を作って、落っこちる動作を、あきずにくりかえしているんですって。
そしたら、そばにいたほかのお子さんのお父さん、お母さんが、「うちの子ものねずみさんの歌が好きで、五匹十匹ではとどまらず、じぶんの指で作った穴では足りなくて(ママも穴作ってー)って、ねずみさんをあなぐらに詰め込む遊びをくりかえしている」んですって。
「編んでるシアター」もだけど、「手遊びシアター」の思わぬ反響に、お正月は、手遊びグッズ制作に、拍車がかかりそうかも。
**突然ですが、JAFさんの宣伝をさせていただきます。
パンクしたバイクをとりあえず道路わきに止めておいたので、帰りにJAFさんに連絡してバイクやさんまで運んで貰ったのですが、その運んでくれた方も、電話の応対の方も、とても親切であたたかったです。ついこの間も、バイクのキー閉じこみでお世話になって、そのときも思ったんだけど、人間性で採用してるんだろうな、この会社・・**
と感心してましたら、どうでもいいけど、自分のボケの管理をしっかりしろ!と息子からお叱りのおことば。
今週は、ほんとにいろいろ目まぐるしい一週間で、お伝えしたいことが山ほどあるのですが、おいおいに・・・ということで、また。

2009年12月14日月曜日

出前訪問編んでるシアター

来年度から始めようと計画していた「子育てママさんサークル応援、編んでるシアター」を、前倒しで、発信することにしました。
以前から、いろいろな助成金が施設や、団体に向けられ、個人で立ち上げた子育てサークルに向けられない、という声が気になっていました。
「編んでるシアター館」の母体ともいうべき「童話の国」は、私自身35年前の子育てのさなか、オイルショックに見舞われ、次男を出産したその日に主人の勤めていた会社が倒産し、家計簿をつける重要性を痛感し、住んでいた団地の同世代の主婦に呼びかけて「家計簿記帳グループ」を作り、そのグループで自分たちのこどものために童話を劇にし上演したことから、始まったものです。
今回の事業仕分けにより「こども夢基金」の存亡が心配されています。
各方面の助成金も制約が多くなるでしょうし、ますます、個人への流れは閉ざされてしまうでしょう。
若いママさんたちが、こうした活動を自分たちで推し進めていくことは素晴しいことです。わたしたちもいろいろなことを、学びました。アンテナをはって講師を呼んだり、人集めに苦労し、また、お金をかけないでできる飽きさせない企画作りも今になって財産です。
そんなママさんたちを応援したいと、実は来年度に向けて、いくつかの助成金を申請し、宣伝広報や、送迎してくれる方への謝礼に当てたいと考えていたのです。
今はバイクで訪問編んでるをしていますが、NHKで放映され少し遠出もあり、年齢もあり、もう一つ、最後のライフワークである障がいのあるお子さんや、病気で外に出られない寝たきりのお子さんへの「家庭訪問編んでる」を推し進めたい、そのためにもと考えたのですが、なかなか難しそうなので、ようやく頂けるようになった国民年金の1か月分を、ミニコミ誌「ショッパー」の広告費に使いました。
政府は言います、読み聞かせは国ではなく、地方、地域で行うべき、ですと。
それはそうかもしれないけど、ボランテアってお金がかかるのよね。
まあ、一人でも絵本の素晴しい世界を感じとれるお手伝いをすることが、「編んでるおばさん」の願いです。愚痴なんぞ、言ってる場合ではないのです。
応援、よろしく!!

2009年12月10日木曜日

読み聞かせ講座から刺激いただき!

さいたま市で開催してしている「絵本の読み聞かせ講座」にようやく参加できました。
まったくの受身でお話を伺うことがこの3年ほどなかったなあと、妙な気持ちで、担当の70台になられるかの女性講師の講座を受けました。
すごくたくさんの絵本を読んでいらして、からだのどこをとっても絵本が詰まっているようなその方の見識は、そういう方々が集まって意見を交換する場があって、「わたしたちの結論」としておはなし下さっているようです。
そういう場があることが、うれしいですね、絵本を真ん中に、いろんな方がいろんなふうに、おもいを述べられている光景が目に浮かびます。
ペープサートを見せてくださいました。
おお、こういう表現の仕方もあるのか・・・昔「童話の国」時代にヘンゼルとグレーテルをみんなで作ったペープサートを思い出しました、きょうのこれを見てたらもう少しちがったかたちになったかも、なんてなつかしさも味わって、あっというまの2時間でした。
講座は後2回、来年に続きます。

2009年12月5日土曜日

カルテットのみなさんどうしてるかな

毎月第一土曜日にお伺いしている児童養護施設カルテットさんからお電話があり、新型インフルエンザの予防接種はみんなしたけれど、まだ集合して何かやれる状態ではないからと、今日は中止になりました。
午後からは雨が降ってきたし、こんな日は何をして過ごしているんでしょうね。
やっぱ、本を読んでいるのかな。
編んでるおばさんは、編んでます。今、もうねんねのひよこさんを編んでます。
5羽目を編んで、確か6羽いるんだよなと、絵本を探したのですがどこへいったものか見つかりません。
実を言うと、大型スーパーの20,30%引きのチラシに惑わされて、すっ飛んで行ったのですが、なんとお目当てのものは値引き対象外。
あわてて出かけるときにどこかへ片付けたのでしょう、一日のうち、一時間は必ず探し物をしているこのごろ、ま、ひよこさんの羽でも編んで、絵本が出てくるのを待ちましょう。

2009年12月4日金曜日

埼玉トヨタでの赤ちゃんサロンで編んでる

12・3彩の子ネットワークつながりで、北与野の埼玉トヨペットさんの会議室でのもう6年も開催しているという赤ちゃんサロンでの編んでるシアター。
凄いことですね、6年も協力してくれるって。今度の事業仕分けで「こども夢基金」が廃止とか、それも迷いに迷ってではなく、すんなりと方向が決まって、「えっ」と思いました。あとからいろいろ声が上がっているので決定ではないのでしょうが、なぜか車はトヨタとつぶやいています、今。
だってね、通路で出会う社員さんが、私みたいなおばさんにも、爽やかにいらっしゃいの気持ちを込めてあいさつしてくれるんですよ。
さて、「編んでるシアター」雨は予想していたので、作品は前日に取りに来ていただいて大助かり。
クリスマスバージョンを考えに入れた設営をしてみました。端切れのフリースが雪を演出。
はじめて編んでるシアターを見る方ばかりで、お母さん方の新鮮な感動が伝わってきて、(そうそう、その感動でおこさんに読み聞かせ、お願いね!)って、心の中で叫んでました。
「くりすますのおくりもの」は作品一覧でも書きましたが、このシーズンでなくても、取り上げたいいいお話。昨年、手直ししてしっかり編みなおしたので、読み終えた後、赤ちゃんたちが、ひつじや、ろばさんを枕に寝転がって、遊んでました。これだけでも嬉しいのに、もうひとつ、うれしかったこと。
ひとりの男の子がだっこしてって両手を広げるの。
抱き上げたら、とっても幸せな気分になれました。
で、この話を家でしたら、「すみませんね、孫を抱かせてあげられなくて」と息子。
ほんとにいつも思うことだけれど、「編んでるシアター」にきてくださる若いお母さんをみると、こんなお嬢さんがどこにいたのかと、まだどっかにいるはずだと。
また話がづれてしまったみたいでーす。でもいい方いらしたら、ご一報を。