2018年7月30日月曜日

編んでるおばさん福島に帰ります

お墓参りも終えて今日30日 福島に帰ります。
さいたま「編んでる村」ではお客様に新しい手遊び歌をおしえていただいて大収穫でした。
そしてこれも来館者のお一人から教わった「キャップ開け」
これを「応援花」と名付けて作り始めます。
しばらく涼しかったのですが福島もあの暑さがもどってきているようです。
体調にはみなさん お気をつけて!

2018年7月27日金曜日

さいたま「編んでる村」設営完了!

明日7月28日(土)読み語り応援館「編んでる村」東大宮会場開催します。
なぜか台風さんも来てみたいとか、どなたもどーぞ!
さいたま東大宮会場は奇数月のみの開催になります。
この頃評判の「モーモーうしさん」のお野菜も充実しました。
お好きな野菜、果物をチョイスしていただけます。これからもいろいろ作りますよ。

でもごめんなさい、いつも差し上げているカレンダー、確かに印刷したのですが
福島に忘れてきてしまいました。
カレンダーは編んでるおばさん、ワープロでないと作れないのです。

あれもダメ、これもダメが多くなりましたが、暑さのためばかりではないようです。
今日病院の結果が良かったので少しハイになってます。
では明日、雨にも負けず,風にも負けないでお出かけください。








2018年7月26日木曜日

久しぶりの子育て支援センター訪問

7月24日(火)福島とやの子育て支援センターに編んでる訪問です。
「はらぺこあおむし」(偕成社)「つきよのくじら」(鈴木出版)の2作品と
手遊び歌遊びをたくさん!
いつもは乳幼児が多いのですが、夏休みに入ったお兄ちゃん、お姉ちゃんも参加してくれるということなので、編んでるシアター以外の作品は大きな布に
「あ」 「ん」 「で」 「る」 「む」 「ら」とアップリケしたポケットに入れて
みんなに選んでもらうことにしました。
結局ぜーんぶ登場しましたけどね、
「大きなくりの木の下で」「モーモーうしさん」「いっぴきののねずみが」などなど。
「なっとうのうた」は別格です。
ひさびさのこどもたちの笑顔! もーーー、かわいい!
真剣な表情でお話を聞いてくれてます


ポケットから何が出てくるかな

ぶたとおおかみ

お母さん方にも楽しんでもらえたかな

ほら、上手にできたでしょ

納豆は順番待ち

「チャッピー」も大人気
翌日の7月25日からさいたま入りです。
さいたまの編んでる読み語り応援館「編んでる村」は
   7月28日(土)午後1時から3時まで
さいたま市見沼区東大宮1-85-10
☎ 048-688-2882(こばやし

「カッキーとカッキーナのゆめ」作者粕谷ひろみさん来館

東京から福島に朗読講座の担当でいらしている粕谷ひろみさんが「編んでるシアター館」に7月18日 来てくださいました。
昨年この方の絵本「カッキーとカッキーナのゆめ」を編んでるしたことがご縁です。
元NHKのアナウンサーの素敵な方で、声はもちろんお姫様のような品格に惚れ惚れしました。不思議なことに東大宮にもご縁があって話がはずみました。
絵本の執筆ばかりでなく、絵本パフォーマーとしての活躍もされているそうです。
しばらくぶりに編んでるおばさん、刺激を受けた出会いでした。
お写真の掲載許可を頂き忘れて残念。
兵隊さんたちがお迎えしましたよ。


2018年7月25日水曜日

訂正してお詫びを申し上げるほどの暑さに・・・

福島佐原は山ン中、涼しい!なんてお便りをしていい気になってましたら、ま、とんでもない暑さに大慌て。訂正してお詫び申し上げる次第に。
夕方はさすがにひんやりした風がほっとさせてくれますが、朝は5時には一日の動きの手順をつけとおかないと、何も進みません。
暑いからと散歩も控えるようになったらてきめん、足が動かなくなりました。山ですのでどこも坂ばかり、足がかくかく、あれ、足が笑うってこういう事かしら。
なのでとりあえず朝食をとり、朝散歩…玄関を出たら右コース、左コース、あづま運動公園コース、慈徳寺コース、佐原小コースを選んで歩きます。
帰ってお風呂で汗を流し、後はその日の手順を踏んでいきます。
早起きをするとまだこんな時間なんだ、と、得をした気分!
とはいえその分昼寝もちょこちょこ。動作も鈍いこの頃、作品もとっとこできるわけではありません。
さいたまと同じようにログハウスをイメージして改装した編んでるシアター館でゆったりとお話しの世界を巡らせながら、井上陽水を聴き、時にいきものがたり、宇多田ヒカルを聴いて、あっ、小田さんも。
すると散歩しながら頭のどこかに入れ込んでいたお話し箱が開き始めたりするんです。
今育てているのは、昔の庄屋様の「ねむの木」に白いこんもりきのこが生えていてそこにチャッピーを登場させて・・・。



あーー、こんな時間が少しでも長く続けられますように。

慈徳寺の蓮の花も今が美しい!