2021年5月31日月曜日

ブログへのコメントありがとうございます。

 いただいたコメントをどうお返事したらいいか、わかりませんで             そのままにしておりますがこのブログの場をお借りして。

これまでは子どものために何ができるかを第一に考えてきましたが、

コロナの後を見据えて「編んでる」の生かし方もしなやかに、大人向けに         朗読を支える方法なども視野に入れています。

「毛糸の編みぐるみ」がそれこそクッションになることも、

子どもの施設だけではなく、高齢者の施設に視線を向け始めています。

それも大きくはなく、街角にある小さな施設に。

まずはこのコロナを抑え込まないことには!!

矢車草ってこの季節に咲くんでしたかね、この優しさがたまらない


2021年5月30日日曜日

編んでるマルシェ初夏の手作り展

 

  
   6月5日(偶数月の第一土曜日開催)10時から14時まで

   読み語り応援「編んでる作品マルシェ」を開催いたします。

ホームページでは少し前からお知らせしておりますが、お出かけください。

たくさん編んだはずの「指ねこちゃん」が見せびらかしてる間についあげ

ちゃうので、今、せっせ、せっせと編んでおります。

2021年5月27日木曜日

エリック・カールさんが亡くなりました

 


「はらぺこあおむし」の作者、エリック・カールさんが亡くなりました。


編んでるシアターでは一番人気の作品です。

近年、外国の方の作品を、毛糸で編みぐるみする二次制作が許諾を戴けない

事が多くなりましたが、偕成社さんはしっかりと届け出をすれば許諾してく

れます。

またつい先日知ったのですが、私の敬愛するターシャ・チュウダーの

ごくごく親しい友人編集者が、アメリカではなかなか出版に至らなかった     

このエリック・カールの「はらぺこあおむし」を日本の出版社、偕成社で

出すまでにすごい努力をされたこと。

今では世界的に読まれ、愛されている「はらぺこあおむし」

きっといつまでも大切に心に残ることでしょう。

13年前、中国フフホトの幼稚園で読み聞かせをした時、中国語版の

「はらぺこあおむし」を用意して通訳の準備をしてくれましたが、

日本語版でも充分、子どもたちはイスから腰を浮かせるように集中

してくれていました。


福島から戻るときに、作品を浪江の「にじいろこどもえん」に寄贈して

きたのですが、「編んでるシアター館」にはやはりなくてはならないと

また編みました。これまでも子どもたちに引っ張られ何度か編みなおし

たのですがそのたびにあおむしが大きくなっていきます。


いろいろな思い出を積ませていただきました。

ありがとうございました、エリック・カールさん!



この絵本読んで!「ほっこり亭」5月開催

5月26日最終水曜日「ほっこり亭」開催しました。


今日見沼区役所内で「赤ちゃん相談室」のような催しが開かれていて

お母さんが相談受けやすいようにボランティアの方が お子さんを

預かって面倒をみていらしたのでお誘いして「おおかみとネクタイ」



ワクチンの申し込みの関係でしょうか、年輩の方が待合所には多いの          ですが皆さん絵本とは気がそぐわないような雰囲気です。               (そういえば私も何度もアクセスしていますがつながらず落ち着きません)

そんな中でふらっと立ち寄られたご婦人はサトウハチロー「おかあさん」

を手にされました。「この詩を合唱したことがあるのよ」といくつか

懐かしそうに見ておられました、小さく口ずさんでいらしたのかも。         で、そのまま、まるで「ワルツ」を舞うように部屋を出ていかれました。

お読みすることはなかったけれど、きっといい時間過ごして下さった!!



絵本ご持参での常連さん

今日予定されていた地元野菜即売「みぬマルシェ」は中止でした。

6月は最終水曜日は30日、ぞうさんのお話、集めています。


2021年5月24日月曜日

見沼区役所での5月「ほっこり亭」は26日開催

 「この絵本読んで!」おとなもこどもも絵本でほっこり

見沼区役所多目的ホールで開催する絵本の対面読み語り「ほっこり亭」

5月26日(水)10時から11時30分まで開催いたします。

ここずっとお休みだった地元野菜の即売「みぬマルシェ」も開催される          ようですから楽しみです。おばさんも買い物袋持ってかなきゃ。

「ほっこり亭」はピーターラビットとわんちゃんの絵本を中心に持って          いきます。

お天気も一年中で一番過ごしやすい陽気になってくれるはずです。


【おはなし編んでる村】作品の「うさぎのお兄さん」カードのついたお知ら        せも少しおくばりします。


2021年5月23日日曜日

読み語り応援「初夏の編んでる手作りマルシェ」6/5準備始まりました!

 偶数月の第1土曜日に編んでるシアター館で開催している

読み語り応援「編んでる手作りマルシェ」

6月は爽やかに「紫陽花」でお迎えします

そして、読み語り応援の今回の主役は、「指編んでるくん」(100円)


少し前まではいつもポケットにしのばせていて、電車なんかでぐずる子が
いるとちょんちょん…なんて指にはめて気を紛らわせたりしてたもんです
が、今はお出かけさえままならず、ぐずるお子さんを見かける機会もあま
りないけれど、自分の癒し用にも優れモノ、かわいくて つい話しかけた
りしちゃいます。

他にも 読み語り応援グッズ「もうもう うしさん」「おべんとばこ」
「いっぴきののねずみ」など大きいのから小さいのまでいろいろ。

6月5日 第1土曜日 10時から14時まで
            編んでるシアター館
 チラシができましたらホームページでご紹介いたします。

2021年5月22日土曜日

施設訪問の窓を開けましょう‼

先日の「ほっこり亭」参加者の熱意にこちらも燃えて・・・

高齢者介護施設の訪問に向けて、「絵本読んでるおばさん隊」として

あれこれ、まずやれることはどういうものか書き出してみる。

これまで「絵本読んでるおばさん隊」は来た人に読む・・のだが

これは訪問するのだから、運転免許は返納してしまったし

福島でお金は使い果たしたし等々、マイナス事項がちらつく。

参加者に相応の負担をお願いすることになるのか、とため息つきつつ

サポートセンターのHPをみていたら、おやっ、ぴったりの支援情報

しかし!5月25日必着とあるではないか!!

編んでるおばさん、老体にムチ打って資料ができたのは朝、5時。

後は結果を待つばかり。ま、支援受けられなくとも、点いた火は

消しはしない。




ブリッキーもうしくんも そんなに心配しないで、ドンマイ!

2021年5月20日木曜日

読んでるおばさん隊「ほっこり亭」5月20日開催

 


 前回お選びいただき持帰って一気に読んでしまったという木村祐一作の

 「あらしのよるに」の第一巻を読みあいました。

 藤田浩子さんの「かたれやまんば」からも読みました。

 今日、こうして読みあっているうちに「読んでるおばさん隊」のこれか           

 らの選択肢が見えてきました。

 このコロナ禍の中で今、やっておかなければならないことが。

 まだまだ終われない‼


 

2021年5月18日火曜日

大人への読み語り「ほっこり亭」第3木曜日開催です。


 5月20日 第3木曜日 編んでるシアター館にて 13時から15時まで 

絵本を、読んだり、聞いたり、語ったりの時間を過ごしましょう。

こんな状況時なので お茶、菓子などは用意しません。

2021年5月16日日曜日

竪琴ライヤーをご存じですか

 竪琴といえば「ビルマの竪琴」が浮かびますが「竪琴ライヤー」

5月16日水野書店でのライブ演奏で始めて見ました、聴きました。

優しい音色です。

えほんが中心で伴奏の形でしたので、その音色がとても遠慮がちで次回は

演奏そのものも聞いてみたい気がするほどでした。

日本ではジブリ映画の挿入歌、ららららららーらーらーって映画の名前忘

れましたが、(千と千尋の神隠し、でした)それで知られるようになった

楽器だそうですがギリシャ神話にその原型があるのだそうです。

遅いということはないというけれど、この竪琴ライヤーを奏でながら、

私も絵本読み語りしたかったと思います。素敵な一日でした。





2021年5月13日木曜日

さポット(さいたま市民活動サポートセンター)に編んでる活動報告

 この絵本読んで!「ほっこり亭」、3月4月の春の開催を報告いたしました。

◆「この絵本読んで!」春のほっこり亭開催しました
  http://genki365.net/gnks13/pub/sheet.php?id=143788



またまた水野書店つながりです!

 

11日の「この絵本読んで!」の帰り際、戴いた小さなチラシ、

若葉色で印字が茶色で、目を凝らしても読めなくてバッグに入れて忘れていましたが

翌日改めて眼鏡をかけて見直してみると、「えほんのせかい」とあります・・・

どうやら竪琴を奏でながら絵本を読んで下さるようなのです。

以前には私もピアノやお琴に合わせて朗読をしておりましたし…。

16日水野書店で! 人数制限があるというので慌てて電話予約をしました。

ついでに友人を誘ってみたら、即オーケー。

この友人、編んでるシアター館の前身劇団「童話の国」の相方でした。

いつかもご紹介しました彼女が「白雪姫」なら、私が「継母、猟師、王子・・・」

浦島太郎なら亀、シンデレラ姫なら王子様のコンビでした。

白雪姫と猟師、見る子どもたち今40代

積もる話もあるし、マスクを2重にして行くからねンということでした。

楽しみーーーーー!!

まだ席あるみたいですよー、お問い合わせは 水野書店 048-756-0112



2021年5月11日火曜日

5/11日水野書店(岩槻)開催!!

5月11日第2火曜日は水野書店(岩槻)での「この絵本読んで!」

ちょっと曇り空でしたが開催しました。 

濃いーい内容でした。

初めは来日して一年半という中国の方。「わかるかな?」といいながら          「そらまめくんのベッド」を選んで聞いてくださいましたので ミニシア         ターも。(後でお店の方に喜んでいた、と報告いただきました。)


12年前のフフホトの思徳幼稚園での「編んでるシアター」を思い出します。        「はらぺこあおむし」をグイーーんと伸ばして遊んでくれたあの頃の子ど         もたち もうこの年齢になっているはず。 

次の方は県北で学童保育所にお勤めの方、話が盛り上がらないわけはあり         ません。お子さんに作ってあげた「ラチとらいおん」のお話、戴きました。

「ピーターラビット」を前回リクエストの方には「ピーターラビットから        の手紙」をお持ちすると約束をしていましたので、ただ読むだけではなく        少し話を広げてみることにしました。


すると、まあその次の方が実際に「湖水地方」にいらしたことがあるとい        うので大盛り上がり。今は行きたくても行けない状況、旅と家は 思い立っ       たが「吉日」!! もたもたしているうちに、足も腰もフニャフニャになって       しまったではないか、とつくづく思う。


実は今日は人の出も少ないかもと、編み物をするつもりで毛糸を用意してい       たのですがとんでもない、楽しいお話がたくさん聞けました。


        


2021年5月9日日曜日

5月11日は水野書店での「この絵本読んで!」

 ゴールデンウイークも終わります、

第2火曜日は水野書店(岩槻)での「この絵本読んで!」ほっこり亭開催日。

いつもはタクシーで行くのですが、この季節ですもの、電車で行けるお天気        だといいのですが。

コロナ禍とはいえ、なかなか皆様を引き付ける状況にはないまま半年が過ぎ        てしまいましたけれど、実は編んでるおばさんはこの書店での時間が、          雰囲気が好きなのです。

色々なイベントも催されていますけれど、主催される方もオーナーやスタッ         フのお人柄に癒されに行くのだと思います。

東大宮ではこうした個人経営の書店が見当たりません。

さて絵本を選んで準備始めましょう。


2021年5月4日火曜日

5月の風にご挨拶

 見沼朝散歩、昨日から始めました。5月の風は爽やかです。

朝起きて一時間以内に外の空気を吸うのがいいそうです。

昨日はカメラを持たずに出ましたので今日はアイパッドもカメラもメモも

持ちました。



近くの公園は1日に町の皆さんが掃除をして下さって、植えられた花たちも

いい顔してます。




2021年5月1日土曜日

5月「編んでるシアター館」2作目のユーチューブ配信しました。

福島在住の時に何度もお伺いした笹谷にある子育て支援センター 

「みんなの家」での「編んでるシアター」5年前の上演の様子を、

ユーチューブ動画で配信しました。編んでるhpからご覧ください。

その時には2冊の絵本の編んでるシアターを上演したのですが、こちらは

発表することができませんでカットしています。

まだまだ元気いっぱいで、編んでるおばさん、気概にあふれていました。




編んでるシアター館内での「この絵本読んで!」4月29日開催しました

 昔の昭和天皇のお誕生記念日4・29。

「この絵本読んで!」ほっこり亭編んでるシアター館での開催です。

*祭日なので、と高校生とそのお母さん、将来、児童文学の分野を学びたい       そうで いえいえこちらこそ…。そこでまた大発見!!

編み物作品をアニメーション制作している方がいるんですって。

アンテナは張っていたつもりですが、その方のことは初めて知りました。


*そしてお母さまの入居されている介護施設に絵本の読み聞かせに行きたい       と望んでいらっしゃる方と、いろいろな絵本を読みあいました。

そこでまたまた 大進展!

一人で行くのは不安なので、一緒に行ってくださいって。               いつコロナ禍が収まるのかはわからないけれど、それならそれまでに絵本の       朗読劇にしましょうよ、とご提案。

(わたしがそれまで持つかは別にして)

ほんとに懲りないおばさんです、昨日と今日続いてもうダメ! と             ふにゃふにゃになっているのが現状なのに。