2020年12月31日木曜日

令和3年1月の予定です。

夜中の風もやみ、 今年の締めくくりの片付けにはありがたいお日様があたたかい大晦日。

令和3年は「この絵本読んで!」に力を注ぎます。

1月12日(火) 岩槻区 水野書店児童書コーナーにて 11時から14時まで(無料)

1月27日(水) 見沼区役所 多目的ホールにて 11時から13時30分まで(無料)

 好評につき 編んでるミニシアター作品も登場させます。


編んでるシアター館にて 偶数月の第1土曜日開催の 

読み語り応援「編んでる村」の作品販売マルシェは2月6日(土)10時から14時です。

      

        1月のカレンダー、できました。




2020年12月28日月曜日

検温器届きました

 気になっていた検温器、手に入りました。


できるとこまで気を抜かずにコロナ対策したいと思います。

高温を示すと音が鳴るそうで、頼りにします。

2020年12月24日木曜日

見沼区役所での「この絵本読んで!」第2回開催しました。

 12月23日(水)11時から 見沼区役所多目的ホールにて

「この絵本読んで!」第2回を開催することができました。

「この絵本、うちにある!」「これ、読んだことがある」などお母さんと相談しながら   今日お子さんに選ばれたのは「ぐりとぐら」「そらまめくんのベッド」「どろんこハリー」「くりすますのおくりもの」 

大人の方が選んだのは「もちもちの木」「はじめてのふゆ」「いないいないばあ」

本日おすすめの作品は「みんなおやすみ・・・」これは編んでるシアターでお見せしました。

マスクで読んでいるときには表情がつかめなかったのですが、帰り際に若いお母さんが  「読んであげてはいるけれど、読んでもらうなんて経験なかったので感動しました、これからの読み方がきっと変わってくると思います」と喜んでくださって、また他のお母さんも「良かったね、良かったね、」とお子さんに言葉かけをしてくれていました。

前回参加された地元の地域包括支援センターの方がお声がけくださって、センターの方も、またこの活動に興味のあるの方々も見え、一時、講習会みたいになってしまいました。

意欲的に取り組もうという方ばかりです、何とか道をつなげたいと思います。







2020年12月22日火曜日

明日12月23日は見沼区役所内で「この絵本読んで!」開催します。

 寒い!

でも、ちじこまってはいられません、明日は「この絵本読んで!」見沼区役所で第2回目の開催です。

見沼区役所では区内の農家さんが月に一度とれたて野菜を販売する「みぬマルシェ」があり、それに便乗する形で区民活動ネットワークが活動の紹介などをすることになって、その仲間入りさせていただくことになりました。

普段だと12時からのお昼休み時間は使えない多目的ホールをお借りできるんです。

11時から13時まで、10組までお読みします、おすきな絵本お持ちください。

マスクを忘れずにー。

張り切って、準備、終わりましたー。





2020年12月21日月曜日

さいたま市市民活動サポートセンターのチラシに「編んでるシアター館」

 さいたま市市民活動サポートセンターのインスタグラムの写真募集のチラシ(12月21日)に「編んでるシアター館」内での上演風景を載せていただきました。

コロナ対策のアクリル板設置後、お客様は一組ずつと限定しての活動ですが、歩みを止めずにしっかりと進めていきます。



2020年12月11日金曜日

見沼区役所で「この絵本読んで!」開催

 12月11日(金)見沼区役所 多目的ホールで 大人への読み語り「この絵本読んで!」を開催いたしました。

初めのお客様はマイナンバーカードを申請にいらしていた70代の女性。

時間がかかるのでぶらぶら所内を歩いていて「なになに?」という感じで時間前でしたがイスにお座りいただきました。

「はじめてのふゆ」(ロブ・ルイスさく ふなとよしこ やく)ほるぷ出版

そして「ぽんぽん山の月」(あまんきみこ・文 渡辺洋二・絵)文研出版

三歳でお母さまを亡くされて苦労し、幼いころからこれまで一度も絵本を読んでもらうことなどなかったと、涙をぽろぽろこぼされました。私の方もジーンときて涙をぐっとこらえました。

二組目は区内に住むやはり70代の姉妹、

「ビロードのうさぎ」マージェリー・w・ビアンコ原作 酒井駒子/絵・抄訳 ブロンズ新社

そしてやはり「はじめてのふゆ」を選ばれて、「読んでもらうっていいですね、初めてです」と。

その他、お子さま連れが選んだのは「ととけっこう よがあけた」と

「みんな おやすみ…」(和木亮子・作 いもとようこ・絵)金の星社

これは「編んでるシアター」でお見せしましたよ。

そして今日はこの大人への絵本読み語りを地域の高齢者へ働きかけたいと、地域包括支援センターの方が見学に見えていましたので コロナ対策などお手伝いしていただいたお礼に「あてつけ山」を語りました、山形言葉で。

見沼で「街角で絵本読んでるおばさん隊」を定着させるには、包括支援センターとの連携をとっていくことは大切で、高齢者の方々にはぜひ、聞く側だけでなく語る側になってほしい、たとえ車イスなどの利用者であっても可能な活動として参加してほしいと願っています。

まずは 大切な一歩を踏み出すことができました。






2020年12月10日木曜日

明12・11日は見沼区役所で「この絵本読んで!」開催

 いよいよ滑り出しました「この絵本読んで!」大人への読み語りを目的としたほっこり亭、

12月11日 明日2時から4時まで見沼区役所 多目的ホールで開催です。

もちろんお子さまもです。

ブログではお知らせしていても なかなか周知は難しいとは思いますが

いいんです、何度か回を重ねて「へぇー」となれば。

興味を持ってご連絡下さるのは、社会福祉関係の方々、何名か、見学に見える予定です。

早い段階で高齢の方や、障害をお持ちの方にも、聞く側だけでなく読み手としての活動の展開が望めそうです。

そのための構想も練り上げています。



福島カフェの片隅で開催


2020年12月8日火曜日

水野書店(岩槻)で「この絵本読んで!」12・8 開催しました。

 さいたまに戻って初めての「この絵本読んで!」を岩槻駅近の水野書店児童コーナーで開催しました。

大人への絵本の読み語りを前面に打ち出して テーブルに絵本を積み上げた「絵本読んでるおばさん」が呼び掛けると、ここは岩槻!反応が温かい。

「えっ、何?」 と視線を向けてくれるのです。説明は皆さん聞いてくれました。

そのうちじっくり座って 4組の方に読み語り、お子さんがいらっしゃる方には「ミニ編んでるシアター」をお見せしました。

こんな経験今までしたことがない、自分だけのために読んでくれるなんて、と喜んでお駄賃に取り立てのミカンもいただきましたよ。

この企画が当たり前のことになって、この絵本読んで!と、すきな絵本を持って来て下さるまでには時間がかかるかもしれませんが、お店の方にも感動の声が届いたようで、PRに力を入れてくださるそうです。

幸先の良いスタートに、電動三輪自転車も快調です。そうそうキャリーバッグも。但し本が多すぎてかなり重くなりました。

充実感でいっぱいですが、これも全て水野書店のオーナーをはじめ皆さんの誠実なお人柄に助けられてのこと。ありがとうございました。

そうそう、この水野書店はカフェスペースがあって、お食事ができるのですが、これがボリュームがあって、きょうのきのこなど具たくさんのお椀ものが美味しかった!




1



2020年12月6日日曜日

「この絵本読んで!」活動が前進!

 12月4日に開かれた見沼区の市民ネットワークの会合で、会場設定に苦慮している思いを伝えたところ思わぬ展開で、今年度3月までの毎月、区役所内のホールをお借りすることができました。

「みぬマルシェ」という見沼区のとれたて野菜を販売する事業が好調で、区役所に一番人が集まる日となっており、それに載せていただく感じで「この絵本読んで!」ほっこり亭を開催できることになったのです。

もしももしもですよ、来年度もそのまま続けることができたら、            「街角で絵本読んでるおばさん隊」への理解が深まりそうです。

そのためにも8日「水野書店」11日の見沼区役所で、しっかりスタートを切らなくてはなりません。




2020年12月5日土曜日

冬の手作り編んでる祭り12・5開催しました

 編んでるマルシェ冬!開催しました。

2回目ともなると設営も楽で目いっぱいこっこサンタ作りに没頭しました。

牛君も立ったり座ったりいろいろな形ができました。




雨もよいの寒い一日でしたが、久しぶりの友人の語らいは楽しく、つい、コロナを忘れそうそして午後からは、ネットをご覧になってのお客様、それも二人の男の子を連れたお母さんの来館に嬉しくて「編んでるシアター」上演のおまけ付きサービス。

私も二人の男の子を育てましたが、なんですかね、初めて孫が欲しいと思ったくらい素直ないいお子さんたちでした。

両手にあれこれいっぱい選んで、まるで駄菓子屋さんのよう。お母さんとの会話に耳を澄ますと、それぞれの編んでる君たちに名前を付けてあげるそうですよ、まさに編んでるおばさんの願いの形ではありませんか・・。

またお出かけくださいね、手作り編んでる祭りは、偶数月の第1土曜日の開催、次回は2月6日です。


2020年12月3日木曜日

冬の手作り編んでる祭り、にぎやか飾り付け

冬の手作り編んでる祭り12月5日の開催(10時から14時まで)です。 

12月ですもの、やっぱり「こっこサンタ」がわんさか、

来年は丑年ですもの。もうもううしくんがわんさか・・・。

なかなか形が定まらなくて、もたもたの編んでるおばさん、

ようやく大ガラスいっぱいに盛り付けました。

あとはアプトのお城のお姫さまや女王さまの大好きなティーカップの用意ができれば

おおむね完成かな。

マカロンもたーくさんできました。




2020年11月30日月曜日

編んでる!読んでる!飛んでるおばさん スタートです。

電動三輪自転車が届きました。

バイクに乗ってたし大丈夫、と思っていたのは大間違い。

三輪はふらつきがないから安心説も粉々。

二輪との違いが体に入ってこない。

小さな子供が三輪車に乗れるまで後ろを支えてもらうように面倒見てもらって

足をタイヤに挟みながら必死に練習、ようやく昨日は日曜日の車が少ないところを少し走り

今日は裏道を区役所、郵便局まで行ってみました。

駅の駐輪場をチェックすると、三輪は置けないので、岩槻の時は使えない。

けれどなーんか婆ちゃんモードは飛んじゃって

編んでる!読んでる!飛んでるおばさん スタートです。



2020年11月28日土曜日

11月28日は編んでるシアター館開館日

 28日、11月の編んでるシアター館 開館日です。

今日もかわいいお客様です。

なんと編んでるに来るために、素敵なヒラヒラのついたお洋服を選んだそうです。

いつもは大きな編んでるシアターですが、今日はミニシアター。

すると私にも思いがけない展開でしたが ミニ編んでるを00ちゃんが動かし始めました。

で、編んでるおばさんが読んで、00ちゃんがシアターを見せてくれたのです。

しかも私の膝にするりと乗って・・。「コレコレ密が・・」なんてものではありません。

でも、ね、・・なんか 新しい風感じました。

これから「この絵本読んで!」で対面となると ミニシアターならこの形、有りなのではないかしらん。

かわいい写真は載せられないいので残念。




2020年11月26日木曜日

なぜかこのところ「ほっこり亭」関係ブログに訪れる方多くて・・・

 ブログの閲覧数がこのところ多くて、うれしいんだけれど、編んでるシアター的に    そんな注目されること書いたー?と不思議に思っていたら 原因がわかりました。

<読み語りの大人も子どもも ほっこり>と付けた「ほっこり亭」に関するものが

大衆居酒屋の「ほっこり亭」のツイッターの中に紛れていました。

読んだ人は食べ物ではないほっこりに「なんだこれ?」と不思議がっているでしょうねえ。

ここのママさんの得意料理は「納豆うどん」


2020年11月24日火曜日

赤ずきんを編んでて思いました

前回の編んでる村作品展示会で大評判だったのが「赤ずきん」 

冬の編んでる村祭りにむけて制作中。

ふと、考えました。

いつもお話の世界を広げる手法、話法で話してきたような気がしますが

これを、丸かごというか袋の中に入れ込むのはどうでしょう。

かごの外に出してお話を展開させるのではなくて、おおかみも赤ずきんも

中に入っていく・・・、対面ミニ編んでるなら臨場感出ると思います。

ん?やってみましょう、今度の「この絵本読んで!」から。



2020年11月23日月曜日

この絵本読んで!「ほっこり亭」用のキャリーバッグ、届きました。

 

新キャリーくんと布スヌーピー

11月21日 キャリーバッグが届きました。

この絵本読んで!は絵本を持ち運ばなくてはなりませんので、右側のスヌーピー柄の「編んでるシアター」用のキャリイと用途を分けることにしました。

スヌーピー君は編んでる用としては三代目でそれでも15年は働いてくれています。

福島でも大活躍

          


2013年、さっそうと訪問編んでる出動


布地のような柔らかさで、バイクに乗って後ろに荷物を載せるのに最適でした。
東日本大震災被災地初めての気仙沼訪問(2012年3月)で気仙沼港でも このキャリーが写りこんでいるのですが写真が見つかりません。

新しいキャリーくんは、免許を返却したのでバイクでなくもうすぐ届く電動三輪自転車に乗ってもらいます。

かさばるけれど軽い編みぐるみの編んでるシアターと違って、絵本やコロナ対策品など詰め込むことになります。


2020年11月18日水曜日

街角で「絵本読んでるおばさん隊」見沼区役所チラシできました

 


パソコンをもっとうまく使いこなせれば、きれいにアップできるのでしょうが

見沼区役所内で行う「この絵本読んで!」のチラシです。

<街角で「絵本読んでるおばさん隊」>が目標ですが、「隊」抜きにして

「編んでるおばさん」が一人「読んでるおばさん」することから始めます。

にぎにぎしくなく、それでいて ほっこり感のある場を どう作るか

今夜もまた眠れません。



2020年11月17日火曜日

ほっこり亭「この絵本読んで!」見沼区役所内 多目的ホールで随時開催決定

 ほっこり亭「この絵本読んで!」



おとなにも こどもにも 絵本の世界の温かさにふれてもらいたくて、

おすきな絵本をお持ちいただいたり、選んでいただいて読み語る「この絵本読んで!」

一組ずつ 2冊まで 対面式で、時に「編んでるミニシアター」も用意します。

岩槻の水野書店さんに続き、見沼区役所内 多目的ホールにて開催が決まりました。

12月は12月11日(金)14時から16時まで(無料)

毎月の定例日を決めての開催が目標ですが、ホールの使用状況によりますので 日時が特定できません。1月から3月はホールはいっぱいですので 2回目は来年の4月からになります。

"街角で「絵本読んでるおばさん隊」"  走り出しましたーーー!!


2020年11月16日月曜日

この絵本読んで!のお知らせを作りました

 


素敵な方々との出会いが、夢をかなえてくれました。

街角に本を読んでくれる人がいる、この活動が いつでも どこでも 当たり前のように、あちこちで実践されたらと思います。

水野書店さんは岩槻にあり、おばさん、運転免許は返納していますので、自転車で大和田駅に行き 電車に乗ることになります。しばらく自転車にも乗らないでいたら、まっすぐ走れません、電動の三輪自転車を買うことにしました。

それでも福島から帰ったときは階段の上り下りも大変でしたから、今は動こうという気持ちが出たことがうれしいです。

来年の6月まで水野書店さんで活動し,その後は近場の自転車だけで行ける所をみつけましょう。 大人への読み語りがメーンなので、カフェでもいいのですが、あまり密にならないところーーーなかなかないのですよ、今本屋さんが。それも水野さんのように個人経営で理解があるところ。この水野さんは 6月以降もう後任の読み手さんが名乗りを上げてくれています。

”街角で「絵本読んでるおばさん隊」”

この活動が地道に広がっていきますように。

このお知らせは「編んでるシアター館 hp」で紹介しております。


2020年11月12日木曜日

ほっこり亭「この絵本読んで!」岩槻水野書店で毎月開催決定

 10月、見沼区役所内で開かれた読み聞かせ会のご縁で

ほっこり亭「この絵本読んで!」を岩槻駅近の「水野書店」

開催することが決まりました。

ほっこり亭は大人への絵本の読み語りが主軸です。

これまで 子供や孫に読み聞かせをしていらした方も

自分のために読んでもらうという機会はありましたか。

いつも福島の話になりますが、牧場カフェでの「読み語り」は

午前中はほとんどが 高齢のご夫婦でした。

「あたしも読んであげたわ、この本」「うちの子たちはあの本が好きで

何度も読まされたわ」などと、懐かしみながら聞いてくださいました。

「人に読んでもらうのってこんなに気持ちがいいのね」

大人への読み語り・・・はその心地良さにほっこりしてほしい場です。

そして絵本の温かさに触れて、もう一度ご自分でも「読み語り」を

地域のあちこちで手軽にできる場を設ける世の中になってくれたら、と

さいたまに戻って東大宮の「編んでるシアター館」でも開催し始めましたが

このコロナ禍で重ーい足取りになっていました。

そんな時に この地域に開かれた水野書店のオーナー様にお会いして 趣旨をお話したところ 快諾していただき、ほっこり亭「この絵本読んで!」の開催の運びとなりました。うれしいことにおはなしアラカルトのメンバーが 応援を買って出てくださいました。

毎月第2火曜日 11時から14時まで 水野書店の児童コーナーのテーブル一つお借りして行います。

まずは 来月 12月8日からスタート

編んでるおばさんですので、ちょこっとの合間に「編んでるミニシアター」

通常の編んでるシアターのミニ版上演も計画しています。

12月は「くりすますのおくりもの」ほか「おはなし編んでる村」の作品も用意します。

水野書店

店内風景







2020年11月9日月曜日

読み語り応援「冬の手作り編んでる祭り」お知らせをhpに発表しました

 12月5日(土)に 「冬の手作り編んでる祭」開催をホームページでお知らせしています。

クリスマス向けのプレゼントに「おはなし編んでる」作品も見ていただきたいですし

毎年人気の「こっこサンタ」もにぎやかに出番をまっています。

来年はうしさんが活躍の年ですから、もうもう たくさん用意します。


「編んでる牧場」の動物たちもお澄ましして お待ちしていまーす。

2020年11月8日日曜日

その間、もちろん編んでました

編んでる村はもう、毛糸の山です。

「冬の編んでる作品展」 はクリスマスグッズ」と来年のうしさん製作に

まずは毛糸選び、どんな形のうしさんにするのか あれこれ 選んでいると

小さな部屋はいっぱいになってしまいます。

うしだから白黒というわけではありませんが 基本を敷いて後のアレンジで

頭もいっぱい。

お楽しみに!。





しばらくパソコンが使えない状況でご迷惑をおかけしました

どうやら元の元の部品が壊れていたようです。

朝起きると動かなくなっていて、昼直して、また翌朝、動かない。

あわてなくてはならないような要件があるわけではないおばあさんは

説明をきいてもわかりません。

こちらも壊れかかっていますから。

ただ、このコロナ禍でネットで買い物をするようになったりしていますから

困らないわけではありません。どうぞ、もう機嫌を損ねませぬように。



 

2020年10月29日木曜日

浪江の学校に寄贈した編んでる作品が!

 何気なくパソコンを動かしていたら、何となく懐かしい編みぐるみたちが目に入り、

たどってみると、福島浪江の創成小中学校に寄贈してきた「編んでるシアター」作品が

差し上げてきた本箱まで 紹介されていました。

みんな元気でいたんだなあ、と 胸が熱くなりました。

ああー、ちゃんと活用してくれてたんですね。

さいたまで まさか再活動するなんて思えなかった状況でしたが

どうしても、という作品はもう一度 編みなおしています。

さすが根気がなくなって、ずいぶんと時間がかかりますが、

福島での約4年間の貴重な日々を あれこれ思い出しながら編んでいます。



     皆さんに可愛がってもらうのよ、なんて嫁に出した娘みたい。

2020年10月28日水曜日

今朝の散歩はくまくんときつねさんと。

 少し曇り空ですが、今朝はくまくんときつねさんと 出かけましたよ。

ひまわりはうなだれていましたが、コスモスはまだまだ。

私は、花の中では コスモスが一番好きかもしれない。

母方の里が山形にあり、汽車の線路際に咲くコスモスが、まず浮かびます。

昔の話です。

思わず畑を突っ切っていこうとしたら、スニーカーがズブズブと。

ところどころに穴が開いているのはイタチでしょうか。

いーえ、モグラですよね。






強い香りの花、葉生姜?