2020年1月30日木曜日

「ほっこり亭」開催

陽気もほっこりの今日1月30日の「ほっこり亭」開催です。
「おおかみのネクタイ」のネクタイを締めたおおかみさんがお出迎え!

昔話に入る前に 前回の参加した方からお借りした「ベニシアと正、人生の秋に」を取り上げました。
一度さあーっと目を通したままでしたが、写真も含めてとてもすてきな本でした。
ぜひ手元に置いておきたい本です。
「猫のしっぽ カエルの手」は必ず見ていましたが、この本でこれまで気になっていたことが分かり胸のつかえがおりた事柄もいくつか。何しろ、ミーハー度の高いおばさんの私ですから。
ただ、昨年2019年版の「猫のしっぽ・・・」でベニシアさんが透き通るような柔らかな感じになられた様子がとても心配でした。
その事情も描かれていて自身も重ね合わせ 心穏やかに過ごしていただきたいと思います。

2020年1月29日水曜日

天気も良し、お出かけ日和ではありますが

1月29日、最終日の東京ドームのキルト展ではありますが、朝起きぬけは行くよー満々でしたが、行きません。
この暖かい陽だまりをのんびり味わいたくなりました。
明日の「ほっこり亭」開催に 時を使いましょう。
「おおかみのネクタイ」のネクタイを編みます。
ひつじさんの声が今の編んでるおばさんの気分にぴったりです。
このやさしさが いいのよねえ。

2020年1月28日火曜日

雪はざわざわと去っていきました

もう雨になっています。
産業道路はほっとしたように 車が行きかっています。
ストーブに温まりながら これも良きかな良きかなと ほっこりしています。
明日、東京ドームのキルト展 出かけてみようかしら、と思うのですが。
福島にいたときは毎年当たり前のように出かけたのに、ドームの中の会場までのあの階段を降りることを考えると 二の足を踏んでしまいます。
「べコちゃん、助けて!」
午前3時にはまだ雪降っていました

2020年1月27日月曜日

雪の日のレストラン 出番ですよ

関東地方でも雪が降ります、という予報ですが まだ振り出してはいないようです。
福島の編んでるシアター館のまえに大きな竹藪があって 雪が積もり さらに大風が吹くと竹がしなり 歌舞伎の連獅子があれなんというんでしょう、ぐるんぐるんと回す、あのさまにそっくり。
それからぞうが鼻を回しているように見えたり、犬がじゃれている感じだったり、まるで白い劇場でした。
それでいろいろな動物を白い毛糸で編んでみましたが、どうもさいたまではあのときめきがなく お話がわいてきません。
ほんとの雪に埋もれてみたらひらめくかもしれません。それまで編んでる君たち 待っててね。
雪竹劇場

わあーい!すべるよーって編んでる君たち

レストラン開店準備中

さいたまではまだ雪降らないねえ

2020年1月25日土曜日

表彰状が届きました

20日に行われたさいたま市社会福祉大会で頂いた表彰状が届きました。

福島に行ったり来たりの中で賞状や写真の類はだいぶ処分して、これは貴重な冥途の土産になりそうです。
記念品は障がい施設で作った食べるのがもったいないような可愛いさいたま市のキャラ・クッキーです。

有り難うございます。


2020年1月23日木曜日

やったー!わざ(技)取得!

編んでるおばさんがパソコンに挑戦せざるを得ない状況になったのは、ワープロが製造中止になるというので、やむなくのこと。
なかなか使いこなせず、ついワープロに逃げ込んでいました。
そして今朝、とうとう やりました!
毎月作成しているカレンダーの裏面作り、何度教わっても頭に入らず、先生様を困らせていましたが、今朝、ふっと 府に落ちたのです。
それで 25日の「編んでる村」開催に配るのに 間に合いそうです。
今ようやく 朝ご飯 食べられます。


2020年1月21日火曜日

さいたま市社会福祉大会で表彰されました

令和元年度さいたま市社会福祉大会が さいたま市民会館おおみやで開催され、「編んでるシアター館」の永年のボランティア活動を表彰してくださいました。
チビネミちゃんをつけて、お澄ましして 編んでるおばさん行ってきました。
久しぶりの式典、なにより 編んでるシアター館「童話の国」
、深い縁の大宮市民会館(前)ですもの懐かしさがこみ上げます。あれから四十年・・・。



チビネミちゃん

市民会館で若草物語上演 左端が編んでるおばさん、子供たちはもう50歳前後

2020年1月20日月曜日

マウスつながりでチビネミちゃん登場

こたつ生活に入ると 編み編みタイムが長くなります。
で、今日はチビネミちゃんの登場です。
今日 20日はさいたま市社会福祉大会で市長表彰をしていただけるということで市民会館に出かけますので どこかに付けていこうかと思います。
さあ!チビネミちゃん おでかけですよ。

ターシャ・チューダー、ベニシアさんにはまってます

先日の「ほっこり亭」でターシャ・チューダー、ベニシアさんを取り上げてから、このお二人にはまっています。
編んでる村の庭は猫どころかねずみの額ほどもなく、鉢植えをちょこちょこっと飾る程度ですが お花は大好き!
以前のようにはお花のツアー旅行には出かけられませんので パンフレットを見て楽しんでいます。撮りためたビデオなどこれから出番です。
元気なうちに歩き回って、老後に見ることができるよう 編んでるおばさん解説付きですからねぇ。あまり他人様にはお見せできません。真っ黒画面が多いんですよ,操作ミス!
ではよい一日を。

2020年1月17日金曜日

編んでる村のお話カード、いい感じです

編んでる村の編んでる作品を主人公にしたお話カード、いい感じで仕上がっています。
ネミちゃんとネネちゃんも目玉をつけると、とたんにおしゃべりを始めます。
ちなみに楕円形の目玉をつけると、何となく意地悪く見えたりするのです。それはそれでまた可愛いもんです。
このカードに も少し手を加えて 楽しめるものにしたいと思います。
お楽しみに!


2020年1月15日水曜日

ネーミーくんのネーミングをネミちゃんに変えます

誠に勝手ながら ねずみのネーミーくんの名前をネミちゃんに変えます。
ネミちゃんとネネちゃんとして活躍していきますのでよろしくお願いいたします。

ネミちゃんとネネちゃんがぞうさんに会ったら・・

えんぴつロケットのお空の旅で 大興奮のネミちゃんとネネちゃんたちの前に ぞうさんが現れたら・・・それはもう大騒ぎ。
ねずみのお母さんだってびっくり!
でもさ、ぞうくんをえんぴつロケットに乗ってもらうのは無理があるかもしれません。

でもねでもね、ここは編んでる村、
編んでるおばさんのことですから・・・。

      ほら!!

2020年1月12日日曜日

ぞうさんを編みたいというので

初孫が可愛くて可愛くてというおばあちゃまが、ぞうさんに興味を持つ孫のために編みたいのだそうです。
で、近くの公園の遊具でぞうさん視察。
で、出来上がりました、完成です。でもこれ、教えるとなると大変ですけどね、じぶんで編んであげたいでしょうし。

2020年1月6日月曜日

ネーミーくんとネネちゃんのお空の散歩

ネーミーくんとネネちゃんが「えんぴつロケット」に乗ってお空のお散歩するショートストーリィができました。
これはネーミーくんたちにもマグネットをつけて、えんぴつロケットに乗って、編んでる牧場やアプトのお城やきのこのホテルなど編んでる村の上空を楽しんでいる様子をカード一枚にまとめました。




2020年1月4日土曜日

私の語りの目標は講談だったのかーーしら。

ラジオで講談の松之丞さんの師匠のし、お、り?さんの語りを聴く。
講談というと、「講釈師、見てきたような嘘を言い・・」とか、扇子を叩いて「タン、タタンタン・・」のあれかと思いきや,じっくり聴かせてくれるのです。
私は江東区砂町に住んでいましたが、小学校のころ、「浪花節」の小屋がかかると、知り合いのおじさんが連れて行ってくれて、三味線に合わせ独りで状況、感情、人物像など唸り語りで表現することに惹かれました。
落語も同じです、一人で聞き手を話の世界に引き込む語りの有り様にずっと惹かれてきました。でも「八つぁんや、お前さんね、」と軽妙に語れず、どちらかというと深々と語りたいので「独りよがりな独演会」とした「ほっこり亭」を開催しています。
落語や浪曲、日本、世界の昔話を語りに書き直して取り上げています。
それがこの講談の語りかけで、びーんと響くものがあります。

ご近所の方々が気楽にお集まりいただけることを目指している「ほっこり亭」に 
一本筋が入りました。こうなれば毎月一回ではなく毎週開催に持っていきたいと思います。

お正月のにぎやか新宿駅

新宿は何年ぶりでしょうか、
姉とも何年振りか、お互いにはっきり覚えていませんが、そんなことは詮索しません。
話の内容も聞こえづらかったりしてもにこにこスルー。
こうやって電車に乗って会えたことがハッピー!

2020年1月1日水曜日

令和2年 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
諸般ありまして物事が新しく新しく感じられるこの日です。
ここ20年あまり見ていなかった紅白歌合戦を昨日、一時間程見ました。
ああ、みんなそれぞれに頑張っているのだと感動しました。
全然知らなかった人もたくさんいて、ああ、動いているんだ、世の中!
編んでるおばさんは ゆっくり、ゆったりではありますがまだ歩けそうです。
訪問しての編んでるシアターもご予約いただいたりして、ばあちゃん、背中がシャン!

1月にはさいたま市長さんからの永年の活動を表彰していただけることになりました。
ありがとうございます。