skip to main
|
skip to sidebar
編んでるシアター館
2020年2月27日木曜日
他人事ではないコロナウイルスの脅威
持病を持つ高齢者に感染は致命傷。
何ができるって動かないことかな。で、編み編みの毎日です。
「おおかみのネクタイ」(ふじはら なるみ)の利用許諾をいただきましたので、昨夜はぶたさんが編みあがりました。
あと うまさんを編めば 主だった動物たちがそろいます。
テンションをあげて読み聞かせではなくゆったりと「読み語り」するにはとても良い作品です。
絵本て子どものもの、と思いがちであれば 絵本に浸れるこういう時間もいいな、の入り口になれればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(16)
►
3月
(11)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2024
(59)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2023
(49)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2022
(95)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(11)
►
6月
(16)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
1月
(10)
►
2021
(124)
►
12月
(6)
►
11月
(10)
►
10月
(13)
►
9月
(16)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(14)
►
5月
(17)
►
4月
(9)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
▼
2020
(128)
►
12月
(11)
►
11月
(12)
►
10月
(16)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(14)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
▼
2月
(14)
編んでる村「お話カード」並びました
編んでるシアター館もしばらく休館いたしましょ
「ほっこり亭」木曜座一応開催
他人事ではないコロナウイルスの脅威
見沼区市民活動ネットワークまつり、中止になりました
さいたま北子育て支援センターにお伺いしました
「コープみらい くらしと地域づくり」助成 内定頂きました。
見沼区市民活動ネットワーク交流会開かれました
「大宮ふるさと絵本」制作プロジェクトの会合へ
大人への読み語り「ほっこり亭」のチラシです
編んでる「おおかみのネクタイ」は大人への読み語り第一作
ひつじさんを編んでます。
さいたまの子育て支援センターに編んでるシアターお伺いします。
明日、2月3日は節分の日
►
1月
(17)
►
2019
(52)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
7月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
1月
(5)
►
2018
(67)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2017
(119)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(4)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(13)
►
5月
(18)
►
4月
(13)
►
3月
(13)
►
2月
(17)
►
1月
(11)
►
2016
(135)
►
12月
(12)
►
11月
(11)
►
10月
(9)
►
9月
(14)
►
8月
(10)
►
7月
(16)
►
6月
(21)
►
5月
(11)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2015
(89)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(11)
►
3月
(9)
►
2月
(4)
►
1月
(8)
►
2014
(82)
►
12月
(10)
►
11月
(13)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2013
(76)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(2)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2012
(60)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(12)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(12)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2010
(78)
►
12月
(7)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2009
(60)
►
12月
(9)
►
11月
(3)
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2008
(71)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(11)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2007
(21)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
自己紹介
編んでるおばさん
絵本のなかの動物たちを毛糸で編んで登場させる編んでるシアターとして、読み聞かせを行ってきました。 東日本大震災の後は被災地訪問、その後4年程の福島移住を経て、現在はさいたま市に戻り、毛糸の編みぐるみを登場させた絵本作りを楽しんでいます。 Twitterも始めました。
@anderuobasan
です。 ホームページ、ブログもそのまま継続中
http://www.anderutheater.jp/
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿