高齢になるにつれ作品をどうするのか、というのはずっと案じていたことでしたから 引き取りを快く受けて下さったことを喜びながらも、がらんとした編んでる部屋で何度 ぼおーっとしたことでしょう。
2024年10月31日木曜日
ばあちゃん、元気が出てきたゾーイ
高齢になるにつれ作品をどうするのか、というのはずっと案じていたことでしたから 引き取りを快く受けて下さったことを喜びながらも、がらんとした編んでる部屋で何度 ぼおーっとしたことでしょう。
2024年10月26日土曜日
コスモスをいただきました。
すっきりとした秋空に恵まれないこの秋、いつもなら見沼田んぼにあざやかに咲き誇るのに、と思っていましたら、戴きましたコスモスの花束!
去年の見沼田んぼのコスモス |
もう玄関に置いたり、いつも見ていたいからテレビの横に置いたり、家中花瓶を持ち歩いてウロウロしています。
花は何でも可愛いけれど、私コスモスが一番好きかもしれない!
昔、小学生の頃、山形に行く汽車の窓から見た線路際に咲くコスモスが忘れられなくて今でもその光景が胸を締め付けます。
そおいえば近頃、昔のことをよく考えます、中学卒業後すぐ勤めたライオン歯磨きのベルトコンベアーとか、はじめて行った社内旅行のスナップ写真とか、定時制高校でクラスで発表した演劇とか。
歳かなあー。
2024年10月13日日曜日
「この絵本読んで!」10月開催
2024年10月9日水曜日
10月の「この絵本読んで!」12日開催です
寒い10月に驚いていますが、今月の「この絵本読んで!」第2土曜日12日は
10時30分から12時まで編んでるシアター館での開催です。
ここのところ、暑いの寒いの、どっちなのオと「ぐりとぐら」もお花の影にかくれんぼしながらぼやいていましたが、12日はお天気になりそうです。
本を読むときに滑舌が気になるところですが、今日、テレビを観ていてびっくりしました。あのデヴィ夫人がコマーシャルに出ていて、その滑舌の良さ!
少し前に何かでみたときとはまるで違って、濁りが少しもない!
凄いプロ根性だなア、とただただ感心というか、感動するばかり。
今回はご自分でも読んでみたいという方の参加もあり楽しみです。
秋に向けてちょっとしんみりした絵本も選んでみましょうか。
2024年10月1日火曜日
お待たせしました、10月です!
うっかり安い土を買ってしまってこの夏はポーチュラカをだめにしてしまいました。
ポーチュラカだけで毎年暑い時期楽しめたのに、今年は伸び切った日日草だけが頑張ってくれていました。
体力もぐっと衰えて、もう庭いじりは無理かといろいろと整理を始めたのですが、
菊の寄せ植えを観たらもう、ムズムズして、あまり手をかけることないものを選んで購入することにしました。
ようやく秋の訪れを感じられるようになりました。
世の中のあわただしさはさておきまして秋の気配を感じとりたいと目、鼻、口を開いた状態にしております。
今月の編んでるシアター館での「この絵本読んで!」は
10月第2土曜日12日、館内ですので10時30分から12時までの開催にのばします。
さあ、10月のカレンダーも出来上がってます。
お待ちしております。